求人数529,617件(9/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

事務職/運行管理 ロジスティクスマネジメント業務正社員 / 臼杵運送株式会社

臼杵運送株式会社 求人ID:262065994
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

経験者大歓迎!配車経験等が活かせます!

【会社紹介】
大分県に拠点を置き、社員数1、030名、車輌数1、280台の九州でも最大規模の物流法人です。
全国23拠点のネットワークを生かし、貨物運送事業、倉庫事業、通関事業を営み、大手飲料メーカー様をはじめ大手自動車メーカー様、財閥系商社、農業や製薬会社様、九州地場最大手の企業様など、多数の荷主様とお取引頂いています。
2019年に長野県、2020年に福岡県にそれぞれ新倉庫をオープンするなど事業拡大を続けております。

【会社の魅力】
・創業74周年、売上高210億円超の安定企業
・年功序列ではなく、若くして上を目指せる環境
(例:28歳で管理職、30歳で支店長、40歳で執行役員)
・有給取得日数:年間平均15日以上
・会社負担による資格支援、借上げ社宅・寮制度、住宅手当など福利厚生充実

【仕事内容】
【業務詳細】
将来の幹部候補としてロジスティクスオペレーションのマネジメントを行い、顧客に対して満足いただけるサービスを提供して頂きます。
※将来的に転勤の可能性あり。
・取引先対応(電話やメール等)
・運行管理(トラックの配車計画と指示や配送計画の管理)
・従業員(ドライバーやフォークリフトオペレーター等)の労務管理、安全指導
・倉庫オペレーションの確立

ゆくゆくは...
・営業所の管理(または複数の営業所の統括)
・戦略的に会社全体で取組むべき課題の改善
・新規拠点立上げ
・マネージャー、部長、ひいては役員候補として、会社全体の運営や経営への関与

【雇用形態】
正社員

【面接場所】
■熊本支店(熊本県上益城郡嘉島町大字井寺35)
※遠方の方は当社最寄りの事業所もしくはWEBも可能です。

1 2 3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

【勤務時間】
■勤務時間:8:30~17:30(休憩:1時間)
※上記は基本勤務時間です。
※業務性質上時差出勤頂く場合があります。

勤務地

上益城郡嘉島町

交通

-

給与

月給25万円〜
※基本給19.6万円以上
※時間外手当、通勤交通費、役職手当、資格手当、家族手当、住宅手当など手当が含まれます
※昇給年1回(6月)
※賞与年2回(7月・12月)合計約4か月分(業績によって変動)

待遇・福利厚生

<各種手当>
■交通費全額支給(マイカー通勤の場合、上限1万6千円)
■住宅手当
■家族手当
■時間外手当

<各種制度>
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■借上げ社宅・寮制度(会社都合の転勤者のみ)
■退職金制度
■制服等貸与
■インフルエンザ予防接種補助(上限3千円)
■資格取得支援制度(業務に必要な資格は全額会社負担)
■研修制度(職種別・階層別研修)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【資格(必須)】
■普通自動車免許(AT限定も可)

【資格(あれば尚可)】
■運行管理者(貨物)
■衛生管理者
■フォークリフト免許

【歓迎するスキルや経験】
■物流に関する実務経験(配車、倉庫、ドライバー経験)
■管理職、マネジメント経験
■SCM、物流、通流、配送業界等でのマネジメント経験
■オペレーション管理経験
■PCスキル(Word、Excel、PowerPoint等)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

臼杵運送株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ