求人数512,304件(11/17 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

通所介護の介護職正社員 / 株式会社エスケアメイト

株式会社エスケアメイト 求人ID:262102263
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中

仕事内容

※是非最後まで読んで下さい※
【東京都練馬区】デイサービスの介護職員/一緒に「笑顔にすること」を仕事にしませんか?

サービスの心得は「笑顔の挨拶(表情)」「思いやりの心(気持ち)」「優しい対応(動作)」としています。

~エスケアメイトは、すべての方々が住み慣れた地域でその人らしく暮らせるように、介護を通じて社会に貢献していきます~

エスケアメイトは東証プライム市場上場の(株)スズケンのグループ会社です。
現在デイサービス・ショートステイ・訪問介護・居宅介護支援を同じ敷地内に設けた
在宅複合施設』と『グループホーム』『小規模多機能型居宅介護』『介護付有料老人ホーム』の23拠点を運営、
お客様のニーズにあわせたサービスを提供しています。

【職場見学歓迎!】
時給も発生!職場体験も実施しているので
雰囲気を見るために1度一緒に働きませんか?
ハローワークで求人をお探しの方もお気軽にご応募ください!

【勤務地】東京都練馬区東大泉1-18-13

【勤務先】
エスケアステーション練馬

【アクセス】
西武池袋線「大泉学園」駅下車徒歩5分
※バイク通勤OK、自転車通勤OK


介護サービス計画に沿って、日常生活のサポートを行って頂きます。
日常会話やレクリエーションなどを一緒に楽しみながら、あたたかな雰囲気の中で一日を楽しく過ごしていただけるよう援助を行って頂きます。

■入浴・食事などの介助業務
■利用者の送迎業務
■アクティビティ・レクリエーションの企画・実施
■介護記録等帳票作成

受動喫煙対策:屋内禁煙

※一度ご応募された方はお控えください。
受動喫煙対策 :敷地内禁煙(詳細は面接時にお尋ねください)

1 2 3 4
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:30~17:30/9:00~18:00 各シフト休憩60分

勤務地

練馬区

交通

給与

月給20万36円〜22万2536円

月給200036円~222536円
月給 \\200036~222536 ※介護福祉士をお持ちの方:206400円~ 実務者研修をお持ちの方:201440円~

試用期間:有
(3ヶ月 雇用形態や待遇等変更なし)

待遇・福利厚生

・昇給あり(年1回/4月)
・賞与年2回(6月、12月)
・年末年始特別手当
 ┗夜勤特別加算(4,000円)※実績
・交通費支給(上限50,000円/月)
・社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険)
・制服あり
・資格取得支援制度(介護職員初任者研修、介護職員実務者研修)
・資格取得お祝い金制度(介護福祉士)
・社外研修費用会社負担(賃金及び交通費を支給)
・慶弔見舞金制度
(結婚祝金、出産祝金、特別見舞金、災害見舞金、御香料、供花料類)
・インフルエンザ予防接種費用補助制度
・定期健康診断
・ストレスチェック実施(年1回)
・育児休業の延長(子が2歳に達するまで)
・介護休暇あり
・産前産後休暇あり
・スタッフ紹介制度(紹介者・被紹介者の双方に紹介手当支給)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

▼下記のいずれかの資格をお持ちの方
介護福祉士
実務者研修(ヘルパー1級、介護職員基礎研修)
初任者研修(ヘルパー2級) 
※普通自動車運転免許必須

★未経験者OK(研修制度あり)
★経験者歓迎、中高齢者活躍、中高年・ミドル層活躍

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社エスケアメイト

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ