求人数517,012件(6/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

従業員のため、未経験日給13000円にUPしましたby社長【建方職】正社員 / 株式会社 ノアル

株式会社 ノアル 求人ID:263147283
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由

仕事内容

両部門、未経験者大歓迎です(^^)/

■内装部門
マンションリフォーム・リノベーション、
店舗改修工事等を行います。

■建方部門
鉄骨建方工事、重量物据付等を行います。

【業界未経験の方は…?】
ご自身が勤めたい部門に勤務をして頂きます♪
『自分はどちらが向いてるのか…』などは
弊社で適性を見て、部門をおススメさせて頂く事も
可能でございますので
お考えの方は面接時にお気軽にご相談下さい!!
※就業途中でもジョブチェンジは可能です(^^)/

240520 476984 002 pit cw 90445
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②③08:00~17:00
職人の世界は意外と休憩が多いんです!
毎日の実働時間は7時間です。

こまめに休憩を取りながら
安全に仕事は進めさせて頂いております。
※昼休憩も1時間半取る場合もあります(笑)

【1日の現場スケジュール】
8:00 作業開始! 

10:00 休憩30分
※コーヒーを片手に一服♪

10:30 作業開始

12:00 昼休み1時間

13:00 作業開始

15:00 休憩30分
※コーヒーを片手に一服♪

15:30 作業開始

16:30 現場片付け開始!

17:00 完全撤収!お疲れ様でした!!
========

住んでいるご自宅にもよりますが
だいたい17時~18時には
『帰宅』が出来ます。

勤務地

葛飾区

交通

千代田・常磐各駅停車 亀有駅

給与

[正]①日給13,000円~、②日給14,000円~、③月給30万円~
[正]①②③建築・建設・土木作業、リフォーム・内装、建築・土木その他
①アルバイト(未経験)
日給13,000円~

②アルバイト(経験者)
日給14,000円~

③正社員
月給300,000円~
※研修期間は
研修日給13,000円で勤務をして頂きます。

■昇給有り
■賞与有り
※会社業績により価格変動有り
■引っ越し手当有り
■日払い/週払いOK
■入社祝い金有り≪Happyボーナス≫

【経験者優遇制度】
現場仕事の経験がある方は
勤務条件の優遇をさせて頂いて
おりますのでお気軽に
ご相談下さい♪
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

■日払い/週払いOK
■昇給有り
■賞与有り
■皆勤手当有り
■入社祝い金1万円
※入社3か月後にお支払い致します。
※会社規定有り
■引っ越し手当有り
※弊社規定内にて支給させて頂きます。
■基本的に残業無し!
※現場のお約束事で17時に完全撤収です。
■交通費全額支給
■車/バイク通勤可(駐車場あり)
■社会保険完備
■資格取得支援制度
■制服/道具支給
■転勤無し
■定年制度有り(65歳迄)
■独立支援制度有り
■髪型/髪色自由
■直行直帰OK 
kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■未経験者大歓迎です。
学歴や経歴、資格は一切不問です!
弊社は職人デビューを全力でサポート
させて頂きます。

【こんな方にピッタリ!】
■正社員として働きたい!
■週休二日制が良い!
■手に職を付けたい!
■安定した収入が欲しい!
■学歴が無くても稼ぎたい!
■家族/プライベートを大切にしたい!
■コロナでリストラされた!
■上京してもっと稼ぎたい。
■ゴルフと子供が大好き!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社 ノアル

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ