求人数443,236件(7/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

福祉用具専門相談員/スタッフ 福祉用具の営業サポートスタッフ/福祉用具の定期点検/完全週休二日制/ハピネスパートナー正社員 / 株式会社ハピネスパートナー (ハピネスパートナー)

株式会社ハピネスパートナー (ハピネスパートナー) 求人ID:263416196
求人の特徴
  • 交通費支給
  • オープニングスタッフ
  • 年齢不問
  • 制服あり

仕事内容

1.モニタリング(訪問点検)と集金、報告書作成
 半年(6ヶ月)に一度、福祉用具貸与品(車いす、歩行器具、介護ベッドなど)の
 定期点検(法定点検)をします。
 また、レンタル料を現金で集金ご希望があるお客様先へ定期的に
 お伺いし、集金します。

2.状況報告
 お客様から福祉用具の使用状況、生活状況を適切にお聞きし、
 問題や課題の有無を営業スタッフ、事務スタッフに共有します。

3.福祉用具のネジ締等の調整、交換対応
 モニタリング時やお客様からご要望があった際に、必要に応じて
 修理・交換の対応をします。
 重量があるものに関しては提携業者に依頼をして立ち会います。

4.福祉用具の納品・回収
 提案した用具の納品や、返却する用具の回収のためにお客様先を
 訪問。返却の際は、お客様の生活等のご様子を伺い、よりふさわし
 い福祉用具をご案内することも。電動ベッドなどの重さがある
 商品は、提携業者が設置場所まで納品します。

5.市役所へ書類を提出
 営業が作成した申請書等の書類を窓口に提出していただきます。

6.会議への出席
 ケアマネジャーさんをはじめとした関係者で「利用者様に対する
 サービスは適切か」「今後のよりよいサービスには何が必要か」
 などの意見交換を実施します。

【最終的には…】
住宅改修業務もできるようになります。
この業務は、営業スタッフからの依頼を受け、バリアフリー改修
(住宅への手すりの取付けなど)の申請書類をお客様よりいただき、
市役所へ提出する業務となります。
仕事に慣れてきたら現地調査、図面作成、見積書の発行業務をします。

※1日の訪問件数は7件から10件程度。

上記1から6までの業務については、上から順に徐々に覚えて
いただきます。
最初は簡単なものから覚えていただきますので、未経験の方
も安心して活躍いただる環境があります。

Thumb Thumb Thumb Thumb
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

勤務地

小平市

交通

給与

【正社員】
◇福祉用具専門相談員
月給:245760円以上
※上記の金額には固定残業代20時間を含んでいます。固定残業代を超える勤務をした場合は超過分を支給します。
※成約後、福祉用具のレンタル期間中は毎月インセンティブが発生します。

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ハピネスパートナー (ハピネスパートナー)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ