求人数531,329件(6/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

IT運用|賞与3,5ヵ月*単身賃料95%補助*資格補助&研修充実◎正社員 / 株式会社アスパーク

株式会社アスパーク 求人ID:264824595
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • エルダー活躍中

仕事内容

■幅広い仕事に携われます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
具体的な内容…
 運用管理・保守・調査・テスト
 利用マニュアル作成
 クライアント端末の管理、アプリケーションの導入
 障害対応
 各種ソフトウェアのインストール調査、テスト …など

■ご自身の評価について
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<年1回の昇給/年2回の賞与査定を設けています>
100以上の項目がある評価シートをお客様から回収。
自らが上げた売上、利益までも全て開示し、
数値化させることで、正当な評価ができる体制を構築。

貢献度を評価され、1年で年収80万円UPした事例あり◎

597ebe80 e7c9 49cc 8e81 f94e89a498ea
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②09:00~18:00
【09:00~18:00】
◆実働8時間
 ※勤務時間はプロジェクト先に準ずる

一部シフト勤務のプロジェクトもございます。
選考にて、ご相談させていただきます◎

勤務地

横浜市西区

交通

東海道本線 横浜駅

給与

[正]①月給19万円~39万円、②月給23万円~60万円
[正]①②インフラエンジニア/ネットワークエンジニア・運用、システムエンジニア(SE)、IT・クリエイティブ/クリエイターその他
①未経験者月給
②経験者月給

【給与備考】
◆年齢・経験・能力を考慮し決定
◆昇給あり:年1回(給与改定5月)
◆賞与あり:年2回(7,12月)
◆時間外手当:全額支給
◆出張手当/役職手当/資格手当
◆試用期間3ヵ月(同条件)

【家賃補助制度※単身赴任の場合】
・契約物件初期費用100%補助
・引っ越し費用負100%補助(単身用)
・寮費95%補助(家賃 共益費の95%)

【年収例】
400万円/25歳(入社1年)月給23万円+時間外手当3.42万円+賞与80.5万円
600万円/28歳(入社3年)月給35万円+時間外手当5.2万円+賞与122.5万円
780万円/31歳(入社5年)月給43万円+時間外手当6.39万円+賞与150.5万円
≪交通費≫ 一部支給

待遇・福利厚生

◆社会保険完備 (健康・雇用・労災・厚生年金)
◆昇給あり:年1回(給与改定5月)
◆賞与あり:年2回(7月・12月)
◆時間外手当:全額支給
◆出張手当
◆役職手当
◆資格手当
◆試用期間3ヵ月(同条件)
◆交通費規定支給(上限3万円/月)
◆年末年始休暇
◆夏季休暇
◆慶弔休暇
◆産前産後休暇(取得実績あり)
◆育児休暇(取得実績あり)
◆有給休暇
◆連休休暇取得可能(5日以上)
◆独身寮
◆U・Iターン支援
 初期費用全額負担あり
 引越し代全額負担あり:単身用
◆研修制度
◆資格取得支援制度・手当
◆報奨金
◆退職金制度(勤続3年以上)
◆出産・育児支援制度(取得実績あり)
◆社内イベント・クラブ活動
◆結婚祝い金あり
◆定期健康診断あり

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆業界未経験者(20代~30代社員中心)
◆既卒・第二新卒(アルバイト経験も歓迎)
◆シニア(定年65歳)
◆障がい者積極採用
◆年齢・国籍・学歴不問

完全未経験からでも手に職つけたい方◎
人物重視の採用を行っております!

kkw_osakagosetsu

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社アスパーク

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ