求人数531,350件(6/29 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【人柄で採用します!】人事などに興味がある人必見♪積極採用中正社員 / 株式会社ENJIN 

株式会社ENJIN  求人ID:265118671
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

\人事などのお仕事に興味がる人必見!/

これまでの経験は一切不問!
人事だけでなく様々なキャリアアップが目指せます!

具体的には・・
□採用関係の事務作業や手続き
□面接対応や新卒採用活動 など

また弊社は事業拡大中のため
通信・ホテル・コールセンターなど幅広い分野で募集しております!

\複数エリアで同時募集中/
転居を伴う転勤なし★
関西・中四国・九州のいずれかの好きなエリアで働けます!
あなたの希望の勤務地をお聞かせください♪

大阪市・堺市・高槻市・東大阪市・寝屋川市・四条畷市・神戸市・尼崎市・明石市・西宮市・伊丹市・芦屋市・京都市・奈良市・岡山市・広島市・福岡市・北九州市など♪

230810 386100 003 pt cw 68409
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]09:00~18:00、10:00~19:00、12:00~21:00
●実働:7~8h
●残業月平均7.0以下と少なめ!
●有給休暇希望者の取得100%!

勤務地

大阪市西淀川区

交通

JR東西線 御幣島駅

給与

[正]月給24万円~40万円
[正]総務・法務・人事・採用、広報・宣伝・販売促進、PRスタッフ
月給24万円~40万円+各種手当+残業手当100%支給
※半年間の試用期間あり(賃金同一)
※年俸制など給与に関して相談可能ですので面談の際にお伺いします。
※勤務地により異なります。
※上記はあくまでも最低給与額です。
 経験や能力、年齢を考慮の上、優遇します。

【諸手当】
◆通勤交通費全額支給(規定あり)
◆精勤手当
◆資格手当
◆営業手当
◆役職手当
◆特別手当

<月収例>
・月収38万円/35歳
・月収30万円/28歳
・月収24万円/23歳
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

●各種社会保険完備
●健康診断無料(年1回)
●FA制度(キャリアチェンジが可能な制度。他の事業部へ異動希望が出せます)
●メンター制度
●福利厚生サービスへの加入


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
とにかく研修制度が手厚いことが自慢♪
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

入社後は、1カ月かけて
・入社研修
・ビジネスマナー研修
・コンプライアンス研修など
当社の理念や事業、
社会人としての基礎から学んでいきます♪

自信を持ってお仕事を始められるよう、
OJT研修も行なうのでご安心を!

研修担当のスタンスとして、
人それぞれ成長のスピードが違うことは当たり前と思っています。
研修中でも、みなさま1人1人に合わせて
多様な対応ができるよう
専属の研修担当がいるので都度相談をしてくださいね!


お仕事を進める中でも
「このお仕事苦手かも…」と感じることがあれば、
あなたのスキルに合わせた
「オーダーメイド研修」で苦手の克服をお手伝いします♪
「できなかったことができるようになる」喜びをぜひ実感してください♪

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

●学歴・経歴不問
●未経験OK
●第二新卒歓迎
●即入社大歓迎


【下記に1つでも共感いただけた方、歓迎します!!】
◎人と関わる仕事がしたい方
◎ゼロからキャリアアップしたい方
◎プライベートも大切にしたい方
◎人から感謝される仕事がしたい方
◎自分の頑張りをしっかり評価されたい方

など…
現在20代男女中心に活躍中!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ENJIN 

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ