求人数527,564件(10/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

建設現場における仮設電気工事正社員 / ミノシマ株式会社

ミノシマ株式会社 求人ID:267300810
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中

仕事内容

資格さえあれば未経験OK/これから業界で活躍したい方におススメ!大手ゼネコンの案件でさまざまな経験が積める建設現場の電気供給のお仕事

わたしたちミノシマは、1976年の創業以来、
工事用電気設備工事業という分野における
“専門企業”として歴史を積み重ねてきました。
業界に先駆けて、膨大な受注案件を
データベース化するなど、ノウハウの蓄積と
施工品質の向上に努めて参りました。
今では、設計・施工はもとより、安全対策に
欠かすことのできない管理に至るまで、
トータルにサービスを提供する、
数少ない専門企業として、お客様から信頼を
いただいております。

【仕事内容】
建設現場の仮設工事で配線・設置などの
各種業務をご担当いただきます。
【お仕事内容】
●受変電設備工事(電力の引込工事)
●幹線設備工事
(電動機等に電気を供給するための配線工事)
●照明設備工事(仮設照明設備の設置)
●揚重機電源工事
(タワークレーン等の揚重機電源の確保工事)
●撤去作業(電設資材の撤去)
など
※案件は鹿島建設、清水建設、大成建設など
大手建設会社がほとんどです

【1日の流れ】
営業所に集合し、現場へ移動

現場全体朝礼

本日の作業確認や安全確認

現場作業開始(休憩あり)

17時に終業(残業の場合もあります)

【工事用電気設備工事とは】
?般的な建物内での電気工事とは違い、
建設工事現場で電動機や電動工具・仮設照明
などに必要な電気を臨時に供給する工事
のことです。建物を建てるための電気工事で
「仮設工事」とも呼ばれます。

【雇用形態】
正社員

【募集背景】
増員

【活躍】
●資格はあるけど実務経験がない方
●これから経験やスキルを積みたい方
●更なるスキル、待遇アップを目指して
いる方
●20代、30代、40代、中高年活躍中
●第二新卒OK
●地域に根差したお仕事がしたい方
●同業他社で転職をお考えの方
●資格取得を目指している方

【アピールポイント】
●新しい環境で新しい人と出会いや
人間関係を築くことができる
●自分の力で成長や自己実現をする機会が
ある
●業務に適したプロフェッショナルな
スキルや知識を得ることができる
●チームワークや協力性などを
養うことができる

【面接場所】
勤務地に同じ
リモート面接も可

2 3 4 1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:00~17:00
休憩:午前15分/昼60分/午後15分

勤務地

その他茨城県

交通

-

給与

月給25万円〜
※経験・能力を考慮の上、優遇いたします
※時間外手当、役職手当、
出張手当等は別途支給

待遇・福利厚生

●各種社会保険完備
●資格手当
・第?種電気工事士/月額5千円
・第?種電気工事士/月額7千円
・1級電気工事施工管理技士/月額1万円
・電検三種/月額1.5万円 など
●住宅手当(2万円)
●家族手当(2千円~2.5万円)
●皆勤手当(1万円)
●各種手当(休日出勤、時間外、役職、出張)
●交通費支給
●有給休暇
●長期休暇(夏季、年末年始)
●資格取得支援制度あり(電気工事関連)
●制服貸与(作業服、安全靴、ヘルメット、
工具類等)
●車通勤OK(バイク通勤不可)
●退職金制度(勤続3年以上の方が対象)
●財形貯蓄制度

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

●高卒以上
●第?種電気工事士資格必須
●要普通自動車免許
※資格されあれば未経験OK
【あれば尚可】
●電気工事経験
●第?種電気工事士資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ミノシマ株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ