求人数499,645件(8/13 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【急成長中!ジンギスカン店】賞与年2回&月8以上の休み&社宅◎正社員 / チャットで簡単面接確定!☆成吉思汗 大黒屋☆

チャットで簡単面接確定!☆成吉思汗 大黒屋☆ 求人ID:267716215
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • オープニングスタッフ
  • 食事付き
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

<主な仕事内容>
■ホール業務
・オーダー取り
・席の配膳
・ドリンクや料理の提供
・片付け など

■店内業務全般
・仕込みや調理
・予約電話対応 など

■店舗管理業務全般
・売上管理
・シフト管理
※店内業務に慣れてきた頃に、
 責任者として上記業務をおまかせします!

==========
【おすすめポイント】
■がんばり次第でどんどん昇給あり!
■カンタンな仕事からステップアップできる!
■店舗拡大中のため、上のポストも空きやすい!

函館店・旭川店・吉祥寺店・新橋店
札幌1号店・札幌2号店の6店舗でも同時募集中。
ご応募お待ちしております♪

Img 09112
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]14:00~00:00、11:00~19:00
営業時間:13:00~22:00(LO.21:30)

10:00~23:00のシフト制

■変形労働時間制:1ヵ月
■実働7.5時間
■休憩:最低60分
■総労働時間160時間~177時間/月

※22:00以降の勤務は18歳以上のみ

◇シフト制
2週間ごとに
SNSのメッセージツールで
休日希望日を入力して提出します。

◇1日のスケジュール
10:00 
 |  開店準備
 |  野菜や肉の仕込み
 |  
13:00 開店
 | 
 |  ホール・キッチン業務
 |  
15:00
 |  休憩含む
 |  開店準備
 |
17:00 開店
 |
 |  ホール・キッチン業務
 |
19:00 退勤

※仕込みの時は必ず先輩スタッフが
 横について仕上がりを確認します。

勤務地

千代田区

交通

山手線 新橋駅

給与

[正]月給29.2万円~
[正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、店長・マネージャー候補(フード・飲食店)
■昇給年1回:12月
■賞与年2回:6月、12月
※評価や業績に応じる

■評価給・役職給
■単身赴任手当:4万円/月
■転勤手当:3万円
(荷造運賃代会社負担)
■こども手当:1人につき5000円/月

■試用期間1ヵ月~3ヵ月(短縮あり)
※期間中の固定残業はなし
※経験や能力、前職給与等を考慮し決定します。


【収入例】※手当含まない
〇入社3年目
・年収475万円(月給36万円+賞与)

〇入社10年目
・年収600万円(月給45万円+賞与)
≪交通費≫ 一部支給
※規定支給

待遇・福利厚生

■各種社会保険完備

■昇給・賞与あり

■健康診断

■帰省費用の会社負担

■転勤時の社員寮:2万円実費/月
※水光熱費は会社で負担

■社宅:東京6万円/月
    北海道4万円/月
※希望者のみ

■制服貸与

■食事・まかない補助

■制服貸与

■髪型・髪色自由

■ネイル自由

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

《20代~40代の幅広い世代が活躍中》

学歴・経験不問!

・学生・フリーター・主婦(夫)
・留学生・海外の方
・飲食店経験のある方
・料理経験のある方(自炊される方OK)

こんな方も歓迎…
■自分のアイデアを試してみたい方
■誠実に仕事に取り組める方
■チームで仕事することに意欲的な方
■独立志向のある方

(年齢)
・65歳未満の方
※定年を上限とするため

人柄なども含めて採用を決めています!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

チャットで簡単面接確定!☆成吉思汗 大黒屋☆

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ