求人数500,664件(11/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

ガラス建材販売店のCADオペレーター/土日祝休正社員 / コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ)

コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ) 求人ID:274643899
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 年齢不問
  • エルダー活躍中

仕事内容

東証プライム上場、日本電気硝子株式会社グループ★ワークライフバランス◎

■チームワークを重視して業務を進めていきたい方
■目標を達成するまでやり抜く力がある方
■率先して物事を推し進めていく力のある方

【仕事内容】
当社のCADオペレーターとして、図面作成等をご担当いただきます。

【取扱商材】
特殊ガラスの製造

【具体的な仕事内容】
■図面作成
◎図面を見て建築知識や当社製品の取り付けに関する周辺の構図を理解し、作成できる方は優遇いたします。
◎建築業界に興味のある方も歓迎いたします。

【入社後について】
先輩社員を同行など、OJTにて少しずつお仕事を覚えていただきます。
中途入社でも活躍できる環境です。

【勤務時の服装】
スーツ

【転勤】
なし

【勤務スタイル】
出社勤務

【雇用形態】
正社員

【アピールポイント】
【部署について】
人数 男性2名、女性1名
年齢層 40代~60代

【職場内の雰囲気について】
黙々と作業に取り組める環境です。わからないことがあれば、相談しあいながら作業を進めて成長を促進することができます。

【当社について】
親会社の日本電気硝子は東証プライム市場上場の特殊ガラスメーカーです。特に液晶用ガラス基板では世界の生産量の20%を供給、高機能性樹脂強化用ガラス繊維も世界シェアトップクラスの企業です。従業員は6、349名、売上高3、246億円、自己資本比率70.1%の優良企業です。
当社は日本電気硝子のガラス建材販売代理店であり、日常と非日常を守る特定防火設備・防火設備用ガラス『ファイアライト』、医療従事者を放射線被爆から守る『LX』シリーズ、機能性と意匠性を併せ持つ『ガラスブロック』、一見ガラスに見えない結晶化ガラス建材『ネオパリエ』、レンガのようなガラス『グラソア』など、そのラインアップは幅広く、ユニークなものばかりです。

【受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙)

将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所・・・全国の拠点、就業範囲・・・当社業務全般

Glitads007
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~17:45(所定労働時間8時間、休憩45分)
時間外勤務 月平均15時間

勤務地

墨田区

交通

錦糸町駅

給与

月給25万円〜
賞与あり(年2回/6月、12月※業績連動)
昇給あり(年1回/4月)
※賃金はあくまでも目安の金額であり、経験・能力、前職を考慮の上決定します。
※月給(月額)は職能給を含めた表記です。

待遇・福利厚生

残業手当(全額支給)
通勤手当(全額支給)
家族手当(3、600円~7、200円)
夜間手当
皆勤手当(11、000円)
退職金制度
再雇用制度(最長5年)
昼食補助(470円~1、000円補助)
資格取得支援制度
人間ドック年1回(40歳以上/個人負担4、000円)
特別休暇(冠婚葬祭)
出産/育児休業
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

CAD利用経験をお持ちの方

下記、スキルや資格をお持ちの方歓迎!
・建築業界の経験がある方
・1級建築士をお持ちの方
・1級建築施工管理技士をお持ちの方
・2級建築士又は2級建築施工管理技士(仕上げ)をお持ちの方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ