求人数503,789件(11/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

総合建設の企業にて予算管理事務/土日祝休正社員 / コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ)

コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ) 求人ID:274654774
求人の特徴
  • 急募

仕事内容

土日祝休み!未経験から挑戦できます♪資格取得支援制度あり◆正社員募集

□コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方
□自己成長に対する意欲が高い方
□チームワークを重視して業務を進めていきたい方

【仕事内容】
総合建設請負・管理業務を行う企業にて予算管理事務を担当していただきます。
未経験からスタートできるお仕事です!

【事業内容】
総合建設請負・管理業務・コンサルタント
◎当社はRC造マンション、S造事務所ビル、介護施設、木造建売住宅の新築が中心となります。

【具体的な仕事内容】
予算管理に係る書類作成など幅広い業務をお任せいたします。
■概算見積書作成に関わる取りまとめ
■図面から寸法及び、面積の抽出後、概算項目、面積、数量の入力
┗ソフトは「COMPASS」と「FKS」を使用しますが、入社してから覚えていただきますので安心してください。
■実行予算書作成に関わる業者見積り取りまとめ
■追加工事見積り取りまとめ
■過去データ比較表の作成
■問合せいただいた業者様対応(登録・日程調整)

\point/
★知識を高め、自分自身のスキルアップもはかっていきたい方にはおすすめのポジションとなっております。
★経験が浅い部分があっても、ご経験に合わせて任せていきますのでご安心ください。

【勤務時の服装】
オフィスカジュアル・ビジネスカジュアル

【転勤】
なし

【勤務スタイル】
出社勤務

【雇用形態】
正社員

【アピールポイント】
\風通しの良い社風/
取締役自身が社内の様々な業務に関わっており、社員と取締役の距離が近いです。大手企業では叶わない、会社の重役と伴走して同じ視座を持って仕事をすることが出来ます。

【当社について】
ビーテックは、社員が仕事に楽しさを感じながら業務を遂行していくことが重要であると考えています。そのため、施工管理者一人で数多くの業務を担うのではなく、業務ごとに分担し、現場状況を共有し管理しています。また、つらい事や嬉しい事も全員で共有し、日々改善に努め、全員が成長する企業を目指しています。

【受動喫煙対策】
あり(敷地内禁煙)

将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:変更なし/就業範囲:当社業務全般

Glitads003
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~18:00(休憩1時間)
時間外勤務 月平均20時間

勤務地

江戸川区

交通

西葛西駅

給与

月給22万3620円〜
賞与あり(年2回、7月・12月、業績により支給)
昇給制度あり(4月、最大10、000円)
固定残業代含む

待遇・福利厚生

固定残業代(22時間分の時間外手当として3万700~3万2400円を支給)
残業手当
通勤手当(上限5万円/月)
夜間手当
役職手当
資格取得支援(受験費用・社外講座受講費用一部補助、合格祝金)
夏季休暇
年末年始休暇
特別休暇(冠婚葬祭)
出産・育児休業
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

基本的なPCスキル(Excel・Word)

\未経験者歓迎!/

下記、スキルや資格をお持ちの方歓迎!
建設業界での事務職の経験
建築現場の事務経験(CADオペ業務含む)
施工管理経験
意匠設計の経験
JWCADのスキル

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

コンシェル&マッチ by Jobuddy(ジョバディ)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ