求人数513,404件(11/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

要中型免許/ダンボール製造会社の配送担当/未経験活躍正社員 / キャリオプ by Jobuddy(ジョバディ)

キャリオプ by Jobuddy(ジョバディ) 求人ID:274793779
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

GW・夏季・年末年始のお休み有☆マイカー通勤OK!職場環境良好♪

~こんな方におススメ~
■□━━━━━━━━━━・・・・‥‥‥……
■状況に応じて、素早く行動を起こせる方
■素早く意思決定できる方
■相手の話に耳を傾け、真剣に「聴く」ことが出来る方

【仕事内容】
ダンボールメーカーでの配送業務をご担当いただきます!
知識は入社してから身に着ければOK♪

【取扱商材】
ダンボール製造業、紙器、その他梱包材の販売

【具体的な仕事内容】
◇積み込み
┗出来上がったダンボールをトラックに積み込んでお届けしていきます。
◇配送
┗日によって多少の違いはありますが、配送先は1日平均5~7件くらいです。配送先は固定ではなく毎日いろいろなところへいきます。時には、できるだけ早く持ってきてほしいなんてイレギュラーな依頼もあります。とはいえ、前日にはほぼ、行き先は決まりますしスケジュールも明確です。

☆日勤のみで、毎日ちゃんと家に帰れます。
☆お届け先では、営業的な話をすることはありません。気持ちのいい挨拶ができればOKです。



【勤務時の服装】
制服(無料支給)



【転勤】
なし

【勤務スタイル】
出社勤務

【雇用形態】
正社員

【アピールポイント】
《部署人数》
中途入社半数以上!
20名(男性のみ)
年齢層20代~

《職場内の雰囲気について》
基本的には一人での配送になりますが、積み込みや配送について分からないことがあれば周りの方に聞きやすい環境です!

《当社について》
当社の強みは、ダンボールメーカーとしての充実した設備とそれに紐づくスピード及び柔軟な対応です。ダンボールシートを作るための大型機械(コルゲート)を所持しているため大ロットの発注にも対応が出来、且つ印刷まで対応可能であるため、顧客の発注に対して一貫して対応できることと小回りの利く対応ができることが支持されています。

《当社の魅力》
配送量や件数で決まる乗務手当があるので、頑張り損はありません。
将来、さらに稼ぎたいと思ったら、委託という形でドライバーを続けていただく道も選べます。

受動喫煙防止措置 あり(敷地内禁煙)

将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:全国の拠点/就業範囲:当社業務全般

Glitads002
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00~17:00(休憩1時間)
※荷物の到着時間指定がある場合、8時より前に出発することがあります。
時間外労働あり(月平均40時間)

勤務地

恵那市

交通

恵那駅

給与

月給24万円〜
【賞与】有(年2回※3ヶ月分、2020年実績)
【昇給】有(年1回)

待遇・福利厚生


健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
通勤手当(交通費全額支給)
家族手当(子1人あたり月8、000円)
移住手当(U・Iターンにてご入社の方※家賃4万円まで補助・1万円個人負担/3年間)
残業手当
休日手当
深夜手当
早出手当(20、000円)
乗務手当(5万円~14万円)
リゾートトラスト会員
誕生祝、出産祝
育児・介護休暇

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

中型免許
知識は入社してから身に着ければOK♪

フォークリフト免許、運送経験がある方大歓迎!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

キャリオプ by Jobuddy(ジョバディ)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ