求人数531,893件(9/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

大阪市阿倍野区障がい者就労支援サービス管理責任者「転職を考えている・キャリアアップしたい」けど自分にあったお仕事探しに不安のある方!まずは当社にご相談ください!自分にあったお仕事をご提案いたします◎正社員 / ウェルビー大阪天王寺駅前センター(就労支援)

ウェルビー大阪天王寺駅前センター(就労支援) 求人ID:275079280
求人の特徴
  • 祝い金あり

仕事内容

就労希望している障害のある方をサポートする仕事

支援プロセスの管理
障がいを持った方が障がい者向けサービスを利用する前に必要となるのが、サービス管理責任者が作成する「個別支援計画」です。この計画には「利用者がどのような障がいを持っているのか」「利用者が今後どのようになりたいのか」という情報に基づいた目標設定などが書かれています。

サービス管理責任者は個別支援計画を作成するために、利用者やご家族と面談し、現在の状況や相談の背景などを把握して目標を設定する「アセスメント」を行います。

そこで得られた情報をもとに個別支援計画の原案を作成。支援を提供する担当者らによる会議を行い、計画を修正していきます。その後利用者やご家族と面談し、個別支援計画の内容の説明を行います。了承が得られたあとは、計画の進捗を調査(モニタリング)して、必要に応じて計画の見直しを行います。

1-2.従業員への指導や助言
サービスを管理する立場として、チームのマネジメントも重要な役割の1つです。また、従業員のスキルアップを目的とした研修の企画・実施もおこないます。

1-3.関係者や関係機関との連携
障がい福祉サービス事業所や医療機関など、他分野との協働による包括的なサポート体制の構築も必要です。関係機関と連携を取り、利用者に合ったサービスが提供されるように調整をおこないます。

【キャリアアップ】
サービス管理責任者として専門性を高め、センター長や複数拠点と統括する管理職も目指せます
また、訓練カリキュラムや相談援助の体系化、新たなアプローチ手法、ネットワーク構築手法を企画するプロジェクト担当なども随時お任せしていきます。

3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~18:00(うち休憩1時間)

勤務地

大阪市阿倍野区

交通

各線「天王寺」駅 徒歩4分

近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅 徒歩4分

大阪市営地下鉄谷町線「阿倍野」駅(1番出口) 徒歩4分

給与

年収:3920000円~4920000円



※各種手当含む

※保有資格に応じて異なります

待遇・福利厚生

社会保険完備

育休産休制度

家族・住宅手当(入社1年後かつ条件あり)

資格取得補助(条件あり)

社員持株会あり(試用期間が終了した職員が対象/加入時期の決まり有り)

福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」の利用(試用期間終了した職員が対象)

賞与年2回(6月・12月)

交通費実費負担(上限 月5万)



※「ベネフィット・ステーション」とは・・・

 宿泊施設やフィットネスクラブ、映画館、レジャー施設、自己啓発、育児・介護などの幅広いメニューを会員優待料金にて利用制限なく何度も利用できる福利厚生サービスです

週休2日(日曜・他1日)

※日曜はセンターによって出勤があります

※日曜・祝日の休日出勤がありますが、振替休日もしくは休出手当を取得できます

夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、有給休暇(入社6カ月後に初年度分10日付与)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■サービス管理責任者の資格必須

■40代までの方(若年層のキャリアを形成する為)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ウェルビー大阪天王寺駅前センター(就労支援)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ