求人数523,754件(1/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【年休112日】転勤なし!賞与3.2ヶ月分!土日祝休み!ケアマネ正社員 / 株式会社シダー

株式会社シダー 求人ID:277324728
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

介護支援専門員として、
一人ひとりに合わせた日常生活の
サポート業務全般をお任せします。

【具体的な仕事内容は…】
■ご利用者様とそのご家族様から
 要望をお伺いし、ケアプランを作成

■車でご利用者様の自宅へ訪問

■ご利用者様の介護認定の
 申請代行業務

■アセスメント業務 など

分からないことがあっても
先輩スタッフが丁寧に指導いたしますので
ブランクがある方でも安心して働けます。

経験が浅くても大歓迎。
興味がございましたら、
まずは一度ご連絡くださいませ。
ご応募、お待ちしております。

Keamane Cedar4 20220324 10 20210525kaigo 6 Cedar2 20210525kaigo 4 20220324 22 20220324 21 20220324 20
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:30〜17:00
■実働7.5h、休憩1h
※実働7時間30分も地味に魅力です!

シフト制で4週8休
年間休日112日になります。

【研修制度が充実してます】
みなさんが働きやすい職場にするため
定期的に面談をさせて頂いてます。

シフトのことやお給料のことその他困ったことなど、
軽い雑談もしながら実施しておりますので、
働きだしてからのケアもしっかり致します。

勤務地

小牧市

交通

名鉄小牧線 味岡駅

給与

月給189900円〜
【一律手当には下記を含みます】
■ケアマネ手当
■加給手当
■職務手当
■地域手当

【上記以外の手当やインセンティブ】
■昇給あり

■賞与3.2か月分(年2回)

■住宅手当 10,000円(世帯主のみ)
(関東圏は15,000円)

■家族手当
 配偶者10,000円、子ども4,000円

■資格手当 
 10,000円(介護・社会福祉士、社会福祉主事)
 2,000円(実務者研修)

待遇・福利厚生

【アピールポイント】
■賞与3.2か月分(年2回)
■資格取得支援制度充実

ほかにも‥
■昇給あり
■社会保険完備
■企業確定給付年金あり
■退職金制度(勤続3年以上の方対象)
■出張手当あり
■役職手当あり
■時間外手当あり
■ケアマネ更新研修費用全額会社負担(交通費支給)
■社内試験合格手当あり
■退職金制度あり
■制服貸与
■車・バイク通勤可
■インフルエンザ予防接種半額補助
■健康診断全額補助
■永年勤続手当あり
■慶弔見舞金

【資格取得支援制度が充実】
■介護実務者研修
上記研修は、自社で開講しています。
通常20万程度かかる費用が
13,000円のみで受けられます。

■介護福祉士・ケアマネージャー
受験対策勉強会の参加が無料!
ケアマネの受験費用や交通費
研修費は全額支給いたします。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■学歴不問
■実務経験の年数不問

【必須】
■ケアマネジャー(介護支援専門員)の
 資格をお持ちの方
■普通自動車免許をお持ちの方
■基本的なPC操作が可能な方
 (WordやExcelなど)

【優遇】
■経験がある方

【歓迎】
■フリーターの方
■ブランクOK
■明るい対応ができる方
■常に向上心を持ち続けている方
■資格を活かして働きたい方
■相手によって臨機応変に
 対応することが可能な方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社シダー

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ