求人数535,105件(10/2 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

20代30代活躍「りんごの選果&フォークリフトOP業務」服装自由正社員 / Jobuddy

Jobuddy 求人ID:277528354
求人の特徴
  • 急募
  • 車通勤可

仕事内容

何でも気軽に話せる環境!賞与・昇給あり☆学歴・経験不要♪

■知識・スキル・資格を活かしたい方
■コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方
■柔軟かつ迅速に変化に適応できる方

【仕事内容】
選果場でのりんご選別作業とフォークリフトを用いた業務を担当していただきます!
業界経験不問のお仕事です◎

【事業内容】
農産物輸出、品種知財輸出および販売、生産

【具体的な仕事内容】
■リフト作業
┗りんごの運搬(外部拠点あり)
┗トラックからりんごの積み下ろし
┗りんごを冷蔵庫へ移動
◎リフトで冷蔵庫から選果場にりんごの原料を届けたり、出来上がった製品を冷蔵庫に運んだりします。

\出荷に携わりたい、リフト以外の業務もしたいなど、どんなことでもご相談ください!/

☆リフト免許お持ちの方は手当支給☆
リフト資格をお持ちで実際に実務経験のある方はお給料+手当支給◎

<当社の取り組み>
現在の日本の農作物は国内販売向けが大半です。しかし、人口減少や輸入農作物が増える中で、日本の農作物に対する国内需要は減少する一方です。
当社は、品質の高い農作物をたくさん生産しても売り先が無いことにより儲からない、という仕組みを変える必要があると考え、まず「海外への販路」を開拓し、生産すれば生産した分だけ売れる(儲かる)構造へ改革しています。
また、農産業特有の川上から川下の間における中間業者を省き、生産・仕入れから輸出・販売まで自社で一気通貫で行うことにより、さらに生産者が儲かる構造を目指しています。
今後、この事業で非連続な成長をしていくにあたり、創業より掲げている「農業を儲かるビジネスにする」ために、流通部分の改革が必要です。

【勤務時の服装】
服装自由

【転勤】
なし

【勤務スタイル】
出社勤務

【雇用形態】
正社員

【アピールポイント】
【部署について】
人数 4名
年齢層 20代~
男女比 8:2

【職場の雰囲気について】
20~30代の若手活躍中!
仕事でわからないこと・困っていること、何でも気軽に話せるカジュアルでフレンドリーな雰囲気です。スタッフ同士の連携もあり安心できるチームワークの良い職場です。経験の浅い方も丁寧に指導しますので安心してください!

【当社について】
「りんご産業を強く、地域を豊かに」というミッションで活動をしています!
地元出身者・りんご産業の経験者だけでなく、他県からの移住者や業界未経験者など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっているので、それぞれの意見を出し合いながら仕事をしています!

【受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙・屋外に指定喫煙場所設置)

将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:なし/就業範囲:なし

Glitads007
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:00~17:30(休憩90分)
時間外勤務 月平均20時間

勤務地

その他青森県

交通

弘前駅

給与

月給21万円〜
賞与あり(業績により年1回)
昇給あり(年2回/3月、9月)
※1か月当たりの固定残業代(45時間相当分)を含む。

待遇・福利厚生

固定残業代(45時間分の時間外手当として51、310?68、410円を支給、45時間を超える残業代は追加で支給)
残業手当(法定労働時間を超過した労働に対して、法定通り割増賃金を支給)
通勤手当(社内規定あり)
夜間手当
リフト資格手当
休憩所あり(冷蔵庫、電子レンジ、電気ポットあり!)
夏季休暇
年末年始休暇
特別休暇(冠婚葬祭)
出産/育児休業
その他の休暇については、就業規則に準じて付与
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

フォークリフトの免許

業界経験不要のお仕事です☆

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

Jobuddy

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ