求人数447,623件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 派遣社員

工場にてカフェのパイや冷凍食品の製造職正社員 / 株式会社ヒューマンインデックス 長野営業所

株式会社ヒューマンインデックス 長野営業所 求人ID:278234804
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり

仕事内容

有名人気カフェのパイや宅配向け業務用ソース、スープ等の冷凍食品の製造を担当していただきます。

【1日の業務の流れ】
・各部署でライン作業を担当していただきます。
・製品の梱包、仕分け、調合、オーブンへの棚入れ(棚出し)等
※担当していただくラインは、適性を見て判断させていただきます。
※正社員切替後はラインの全体管理、パート・アルバイトのシフト作成、報告書作成等に携わっていただく予定です。

【やりがい】
・目の前の製品が工場を越えて、日本全国の人の元へ届きます。

【職場の雰囲気・社風】
・経験、資格は不要!まずはお気軽にお問い合わせください!!
・充実した研修制度でしっかりサポート!!
・モクモク作業するのが好きな方必見!

【紹介予定派遣】
・6ヶ月後に正社員へ雇用切替前提のご紹介です!

【社内設備】
・休憩室
・個人ロッカー
・自動販売機(玄関前)
・制服貸与

☆----------------------------------------☆
◆時間単位年休制度あり!
有給休暇は1時間分、2時間分と時間単位でも取得できます◎
☆----------------------------------------☆
◆給与前払い制度あり!
勤務実績に応じて、給与前払いが可能です◎
簡単申請!簡単受取!日払い即日払い対応!
☆----------------------------------------☆
◆ご不明点はいつでもご相談ください!
即日対応!!フォロー体制もバッチリ
登録はご自宅からお電話で可能です◎
☆----------------------------------------☆
◆職場見学可能!自分が働くイメージができます。
みなさまのご応募を心よりお待ちしております^^
☆----------------------------------------☆

No image
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、派遣社員
勤務時間

1)6:00〜14:30(実働7時間30分)
2)7:00〜15:30(実働7時間30分)
3)8:00〜16:30(実働7時間30分)
休憩時間:60分
時間外勤務:月平均10〜20時間

1、2、3の勤務時間帯のシフト制です
夜勤帯の勤務はありません
勤務時間帯の相談可能!

【休日】
日・祝休み(週休二日制、会社カレンダーあり。)
※土曜日は隔週休みの月がありますが、繁忙期の冬季は土曜日出勤が増えます。詳細は面談時にご説明いたします。
GW休み・お盆休み・年末年始休暇あり。
年間休日:100日

勤務地

長野市

交通

-

給与

時給1100円(年齢・経験により決定)
給与例)1,100円×7時間30分×21日+残業代(10時間)=187,000円

◎正社員雇用切替後の条件
<給与>
基本給200,000円〜250,000円+各種手当
年収例)300万円〜350万円
<待遇・福利厚生>
社会保険完備
通勤手当
扶養手当(配偶者15000円、子ども5000円/人)
資格手当(調理師免許など)
昇給あり(年1回、前年度実績3,000円〜10,000円)
賞与あり(年3回、前年度実績合計4.00ヵ月分)
マイカー通勤可
駐車場あり

待遇・福利厚生

社会保険完備
通勤手当
前払い制度
制服貸与
マイカー通勤可
駐車場あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

不問
未経験者歓迎

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ヒューマンインデックス 長野営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ