求人数529,779件(9/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【いま20代~40代の応募・採用が増えています!】自動車整備士/週休2日/交通費支給/横浜市港南区正社員 / 株式会社HRリンク

株式会社HRリンク 求人ID:278629532
求人の特徴
  • 交通費支給
  • エルダー活躍中
  • 学歴不問

仕事内容

自動車整備士/週休2日/社会保険完備/交通費支給/横浜市港南区/2342
安定基盤のもと充実した福利厚生・待遇を整えています!◆神奈川県横浜市◆メカニック◆

■□■神奈川エリアで拡大中のウエインズグループ ■□■ウエインズインポートは、輸入車の新車・認定中古車販売の 歴史と実績を活かし、多くのお客様に安心で安全なプレミアムカーライフを お届けしています。各ショールームではブランド専任スタッフが お客様のご要望にお答えすると共に、万全のアフターサービス体制により、 ご信頼を頂いています。あなたも「輸入車に乗る楽しさ」と共に、 かつてない「ドライビングプレジャー」をご提供していって下さい。

勤務地:
神奈川県横浜市港南区丸山台3-43-9
勤務先:
ウエインズインポートカーズ株式会社 MINI NEXT 横浜港南
当社取扱いブランドの車検・点検整備および一般修理等、整備業務全般。お客様に安心して 愛車にお乗り頂ける様、点検整備全般にわたる専門のトレーニングを受講し、 整備士のプロフェッショナルを目指して頂きます。


<注目この仕事の魅力は?>

数々の研修制度を通じて、国産車・輸入車の特徴を深く理解できます。車検や点検整備に限らず、先輩の監修のもとで複雑なトラブルシューティングも担当できるので、実践的なスキルを習得可能。ヨーロッパの最新技術にいち早く触れられるのも大きな魅力となっています。


★自家用車購入制度を導入

人気車種を割安で購入可能。実際に、先日入社3年目を迎えた若手営業社員(26歳)は、すでに2台目の自家用車を購入しています。

【HRリンク経由で転職をするメリット】
・メリット1→取引クライアント数約500社以上!取引企業数が多いからこそ、ご紹介できる求人が多数!
・メリット2→日本全国の自動車業界に特化!あなたの希望に沿った求人のご提案が可能です!
・メリット3→入社まで徹底サポート!「はじめての転職活動で不安・・・」「最後の転職にしたい!」「自動車業界で働いてみたい!」そんな方も是非ご連絡ください!
履歴書作成や面接練習など、弊社のコンサルタントが徹底サポートします!

受動喫煙対策:屋内禁煙
受動喫煙対策 :敷地内禁煙(詳細は面接時にお尋ねください)
学歴不問
学歴より人柄ややる気を重視の採用
研修あり
ゼロから学べる研修充実なので安心
高収入
貯金や趣味に生活にと余裕を持って過ごせる高水準

1 2
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:30~18:15(実働7時間30分)
固定時間制
平均所定労働時間174時間

休憩時間:60分

勤務地

横浜市港南区

交通

給与

月給20万円〜

月給200000円~
有り

【固定残業代】
なし

【試用期間】
あり6ヶ月(同条件)

待遇・福利厚生

給与改定
交通費支給
社会保険完備
福利厚生施設利用制度
社内表彰制度
退職金制度
家族手当
研修あり
役職手当
育児支援制度

【社会保険】
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

【昇給・昇格あり】

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

整備士実務経験1年以上
2級自動車整備士
普通自動車免許
【活かせる経験・スキル】
自動車整備士(2級以上)の資格をお持ちの方であれば実務未経験でもOK。もちろん、経験者の方には早い段階から高度な整備をお任せし、その実績は昇給・昇格といったかたちで還元していきます。将来のキャリアについてお悩みの方も、ぜひ一度ご応募下さい。

歓迎する経験・スキル
■アウディなど当社取り扱いブランドの整備経験をお持ちの方
■接客・販売・サービス業など、人と接する仕事の経験をお持ちの方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社HRリンク

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ