求人数436,158件(8/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

保育士/【レア求人】★小規模保育園/資格必須★正社員/乳児のみの小規模/大手株式運営/借り上げ社宅〇/敷金・礼金支給!/乳児保育/あたたかなお家の雰囲気です♪正社員 / ライクキッズ 株式会社(旧:ライクアカデミー株式会社) にじいろ保育園竹芝分園

ライクキッズ 株式会社(旧:ライクアカデミー株式会社) にじいろ保育園竹芝分園 求人ID:280099101
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 学歴不問

仕事内容

¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒
駅チカ小規模保育園
正社員の保育士さん募集中!
¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨⌒¨

▽小規模がいい◎
▼メリハリをつけて働きたい!
▽乳児保育がしたい!

《 勤務時間 》

7:15〜20:30
実働8時間のシフト制

*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒

定員32名の小規模保育園で
保育業務全般をお願いします◎

”あたたかい空間「いえ」が人を育てる”
を合言葉に、主体性をはぐくむコーナー
保育などを取り入れた、子どもたち一人
ひとりに寄り添う保育を行っています!

風通しの良い職場であなたの今までの経験
を反映して、より良い保育をしたい方に
ピッタリな環境です!

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

◆にじいろ保育園竹芝分園◆
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
乳児のみ定員32名の小規模保育園
です★

◆定員数◆
‾‾‾‾‾
0歳児 8名、1歳児 12名、2歳児 12名

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

◆ライクアカデミーの特徴
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
*充実した研修制度
┗一般マナーからマネジメント研修まで
 それぞれの経験年数、スキルに合わせた
 研修を年間100コマ以上実施しています!

*入社時有給休暇制度
┗入社時に3日、半年後に10日付与!
 有休取得率は73%!

*働きやすい条件
┗年間休日は122日と高水準で、福利厚生も
 充実しているので仕事とプライベートの
 両立させたい方におススメです。

*あたたかな雰囲気で働きやすい
┗ヒノキの家具を使用したぬくもりのある
 園舎で、木の温もり・香りに包まれた
 健康的な空間は、保育士にとっても働き
 やすい環境となっています。

+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:

※採用枠に限りがございますため、
 充足の場合、別の系列園にて打診
 させていただく可能性がございます。
 予めご了承くださいませ。

小規模保育園 a1 オープニング a1 (1) 土日祝日お休み1 F39
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

07:15 〜 20:15 の間 8時間程度
時間外勤務:なし
休憩時間:60分
シフト制
日曜日 祝日
※月1〜2回の土曜日出勤あり
 土曜出勤時は平日振休がございます

*年間休日122日

*有給休暇(入社時3日、半年後10日付与)
*特別休暇(5日/年)
*産前産後休暇
*育児休業
*介護休暇

勤務地

港区

交通

-

給与

月給 238,000円 〜 298,000円
《給与内訳》
・基本給 177,000円
・資格手当 8,000円
・施設手当 14,000円
・行政手当 10,000円
・特別手当 23,000円
・職務手当 6,000円

※別途経験手当あり

《その他手当》
役職手当、残業手当、家族手当
賞与:あり
年2回/合計2ヶ月
交通費支給:あり
上限50,000円/月

待遇・福利厚生

*各種社会保険完備
*賞与年2回(夏季・冬季)
*借り上げ社宅制度※入居規定有
*住宅手当 月額10,000円※諸条件有
*結婚・出産祝い金
*永年勤続表彰
*慶弔見舞金
*退職金制度

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

保育士

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ライクキッズ 株式会社(旧:ライクアカデミー株式会社) にじいろ保育園竹芝分園

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ