求人数429,878件(5/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【ゴルフの知識・経験不問!!】自分にあった職種が選べます♪正社員 / 千葉国際カントリークラブ

千葉国際カントリークラブ 求人ID:280148713
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

●マスター室
お客様がホールで楽しくプレーできるように
カートやキャディの手配、プレーの時間管理など
必要な物の手配やを管理等

●コース管理
機械による芝の刈込作業など
ゴルフ場の設備・環境維持等

●マスター室(早朝)
バックの積込・案内・清掃・巡回などや
早朝受付等

●ポータースタッフ
お客様へバック積み降ろし作業や
クラブ拭き等

●ドライバー
蘇我駅からクラブハウスまでのお客様送迎

●フロント
接客、チェックイン・チェックアウト
(来場受付、カード精算、お会計など)

●セールス
WEB予約サイトの管理・予約電話対応・オープンコンペなどの
イベント企画・立案・ご来場されたお客様対応

Ka to
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①04:30~13:30、05:00~14:00、06:00~15:00、②05:00~14:00、06:30~15:30、07:00~16:00、③06:00~10:00、06:30~10:30、14:30~18:30
【正社員】【契約社員】
マスター室
04:30~13:30/05:00~14:00/06:00~15:00
上記時間で実働8時間勤務(休憩1時間)


コース管理
05:00~14:00/06:30~15:30/07:00~16:00
上記時間で実働8時間勤務(休憩1時間)

フロント・セールス
06:00~18:00の間で実働8時間


【パート】
コース管理:05:00~10:00/13:00~17:00
マスター室(早朝):03:30~08:30
ポーター:06:00~17:00分の間で実働8時間
ドライバー:6:00~10:00/06:30~10:30/14:30~18:30


上記時間でシフト制

「勤務時間は一例となりますので、相談に応じます。」
※お気軽にお問合せ下さい。

ゴルフ場でのお仕事なので朝は少し早めですが、
その代わり早く帰れるのがいいところ☆
家族で食卓を囲んで夕飯を食べて、
子供たちと一緒に就寝する早寝・早起きの健康的な生活が実現♪

勤務地

長生郡長柄町

交通

外房線 茂原駅

給与

[正]①②月給22.5万円~、③時給1,130円~
[正]①サービスその他、②設備管理・保守・点検、③ドライバー・運転手
【正社員】月給225,000円~
【契約社員】月給190,000円~
募集職種:マスター室・コース管理・フロント・セールス

【パート】
コース管理:時給1,080円~
マスター室(早朝):時給1,460円~
ポーター:時給1,080円~
ドライバー:時給1,130円~


◆昇給年1回(正社員)

グループのゴルフ場での割引制度など
福利厚生も充実しています!!
≪交通費≫ 一部支給
(上限5万円/月)

待遇・福利厚生

◆昇給年1回(正社員)

◆社会保険完備

◆交通費規定内支給
(上限5万円/月)

◆車・バイク通勤OK

◆制服貸与

◆従業員持株会制度あり

◆慶弔見舞金制度あり

◆社員割引優待あり
 グループのゴルフ場が割引に!!
 ショップの商品も♪

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◎要普通自動車免許(AT可)
(ドライバー)
◎通勤手段の確保が出来る方
※60歳定年(正社員)

★ゴルフの知識は全くなくてもOK☆

「面接で初めてゴルフ場に来ました!!」
なんて方も大歓迎です!!

《こんな方にオススメ》
・人と接するのが好きな方
・ゴルフが好きな方
・雰囲気の良い職場で働きたい方
・安心して長く働ける仕事を探している方
・モクモク作業が好きな方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

千葉国際カントリークラブ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ