求人数489,877件(8/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

センター納品のみ/都内の配送なし/正社員登用あり/年間休日112日正社員 / 株式会社ヒューテックノオリン 戸田支店

株式会社ヒューテックノオリン 戸田支店 求人ID:281669461
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中

仕事内容

チーズやいなり揚げなど冷蔵食品を
センターへ配送するお仕事!

▼配送先がセンターであるメリット
・お客様がいない環境=スムーズに納品できる
・受付に係員がいるため必ず聞ける人がいる
・鍵を預かることがない

▼具体的には…
<配送先>
埼玉・千葉・神奈川の
問屋や量販店の各センター

<配送距離>
近いと200m~遠いと200kmほど
※出発する戸田支店から

<配送件数>
平均:1日2便(1便=10件ほど)

<配送物>
冷蔵品(牛乳・チーズ・いなり揚げ)など

<配送方法>
手積み「一切」なし(パレット積み)

【担当者より】
接客業務もほぼないため
人と話すことが苦手な方もご安心ください◎

241003 sigoto 003
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②05:00~15:00
■シフト制
・1ヶ月単位の変形労働時間制
・週平均40時間以内
※勤務時間の希望は最大限に考慮いたします。
※日曜日は定時退社を必須としています。

■実働:8時間
■休憩:1時間
■月4回ほど12:30~出勤あり

■残業
:1日1~3時間ほど(月20~60時間ほど)

【勤務時間例】
05:00~17:00
08:00~19:00
09:00~20:00
13:00~22:00
16:00~翌3:00

勤務地

戸田市

交通

埼京線 戸田公園駅

給与

[正]①月給32万円~38万円、②年俸500万円~
[正]①②ドライバー・運転手、大型ドライバー、ドライバー補助
【月給内訳】
■基本給:181,000円
■運行手当:130,000円
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(6月/12月)
 ※昨年度支給実績は3.2ヶ月分
■残業手当:月20~60時間
■役職手当
:主任8,000/月、係長1万8,000円/月
 課長代行:33,000円/月
■職務手当
:中型車乗務15,000円/月、大型車乗務20,000円/月
■資格選任手当
:運行管理者1,500円/月、衛生管理者1,500円/月
 整備管理者1,000円/月
■地域手当:4,000円
■無事故手当:1万円/月
■住宅手当:6,500円/月
■家族手当
:配偶者に11,000円/月、子に10,000/月
 親に3,000円/月 ※扶養者に限る

3カ月~半年間の研修あり
試用期間中は契約社員
≪交通費≫ 一部支給
上限:月15万円まで

待遇・福利厚生

【待遇】
●社会保険完備
●資格取得支援制度
:大型免許の取得も目指せます。
●有給休暇

【給与】
●交通費(月15万円まで)
●残業手当:月20~60時間ほど
●役職手当
:主任8,000/月、係長1万8,000円/月
 課長代行:3万3000円/月
●職務手当
:中型車乗務1万5,000円/月
 大型車乗務2万円/月
●資格選任手当
:運行管理者1,500円/月
 衛生管理者1,500円/月
 整備管理者1,000円/月
●地域手当:4,000円
●無事故手当:1万円/月

●慶弔見舞金
●結婚祝い金(3万円)
●出産祝い金(1万円)
●入学祝い金(5,000円)
●金一封、お年玉

【そのほか】
●自転車、バイク、車通勤OK
●制服貸与

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須】
中型免許をお持ちの方
(H19.6/1以前の普通免許可)

【こんな方も歓迎】
・ドライバ―未経験の方
・ブランクがある方

【こんな方にもオススメ】
・トラックの運転経験がある方
・大型免許をお持ちの方
・安定環境で腰を据えて活躍したい方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ヒューテックノオリン 戸田支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ