求人数514,723件(12/31 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

訪問介護でサービス提供責任者正社員 / 株式会社ツクイ

株式会社ツクイ 求人ID:286997162
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

未経験者活躍/経験不問/研修制度充実【ツクイの訪問介護/サービス提供責任者求人】

業務用スマホ貸与あり!様々なスキルが身につきます!リフレッシュ休暇や独自の福利厚生でプライベートも充実

【仕事内容】
【訪問介護のサービス提供責任者】主なお仕事:訪問介護計画の作成、利用申込みの調整/お客様の状態変化やサービスの意向の定期的な把握/居宅介護支援事業者との連携(サービス担当者会議出席など)/ヘルパーに対しての具体的援助方法の指示及び情報伝達/ヘルパーの業務の実施状況の把握、業務管理、介護業務

【サービス・職種の魅力】
お客様の日常生活における「できないこと」や「援助が必要なこと」から、その人が「あたりまえの日常生活」を送るために必要なケアを見極め、具体的な訪問介護計画に展開していくのがサービス提供責任者の仕事です。
他職種と連携、調整を図りながら必要なサービスを組み込んで生活基盤を支えていきます。


【多彩なキャリアを描けます】
全国にさまざまな事業を展開しているツクイだからこそ、職種・キャリアにかかわらず、多様なフィールドにチャレンジできる環境をご用意しています。
異なる職種・サービスにキャリアチェンジできるほか、管理職になる道や、専門性を高める道など、あなたの目標に沿ったチャレンジを応援します。


【魅力的なリフレッシュ休暇】
ツクイには有給休暇の他に、年間最大12日付与される【リフレッシュ休暇】があります。
毎月1日に付与され、自由に使うことができるので有給休暇と合わせて連休を取得するスタッフも多くいます。
仕事だけでなく、プライベートの充実もツクイではサポートしています。


【昇給・賞与でしっかり還元】
ツクイでは、前年度の実績などを考慮して、昇給や賞与の支給を行うことで頑張りを還元しています。
自分の頑張りが収入アップに結びつくのはもちろん、チームで協力することで会社全体の実績にもつながり、貢献実感が得られることも魅力です。
安定した収入を確保したいという方、ツクイで働いてみませんか?

【雇用形態】
正社員

【活躍】
●介護業界の経験者
●ブランクある方
●実務経験の浅い方
●資格を活かしたい方

あなたの知識や経験を生かして
働いていただける環境です。

【アピールポイント】
●未経験の方活躍中●主婦・主夫活躍中●夜勤隊勤務無し●資格取得支援制度有

1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)08:30~17:30(休憩60分)

勤務地

沼津市

交通

-

給与

月給25万7000円〜
時間外勤務手当

待遇・福利厚生

●社会保険完備
●定期健康診断
●扶養手当(配偶者…1万円/満18歳未満の子…5千円)
●時間外勤務手当
●資格手当
●退職金(勤続年数3年以上)
●昇給(年1回)
●賞与(年2回 昨年度実績:~50万円)
※昇給・賞与は評価による。
●副業可(社内規定有)
●ツクイPLUS(独自の福利厚生)
●交通費支給(実費5万円まで)
●個人年金など(従業員拠出)
●キャリアパス制度
●年次有給休暇
●産後パパ育休制度
●産前産後休業、育児休業、介護休業
●公的資格取得・自己啓発支援制度
●制服貸与
●電子レンジ使用OK
●冷蔵庫使用OK
●休憩スペースやお昼を食べる場所あり
●お弁当持参OK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【資格】
介護福祉士 必須

【経験】
不問
※64歳以下の応募(定年年齢65歳のため)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ