求人数516,075件(11/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

〈新着求人〉入院算定のお仕事です!土日祝休み。医療事務経験のある方!賞与・昇給あり!!正社員 / 京都府立医科大学附属病院(ニチイ学館 京都支店・医療事務)/A71200866A11F07

京都府立医科大学附属病院(ニチイ学館 京都支店・医療事務)/A71200866A11F07 求人ID:287470399
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり

仕事内容

〈新着求人〉入院算定のお仕事です!土日祝休み。医療事務経験のある方!賞与・昇給あり!!

【勤務地】
京都府京都市上京区梶井町465

【面接地】
【会場コード】
【名称】
【WEB面接】 ニチイ学館京都支店(医療)
【住所】京都府京都市下京区西洞院通塩小路上ル東塩小路町608-9日本生命京都三哲ビル4F
【支社】近畿支社(医療)
【支店】京都支店(医療)
【会場コード】
【名称】ニチイ学館京都支店会場 (医療)
【住所】京都府京都市下京区西洞院通塩小路上ル東塩小路町608-9日本生命京都三哲ビル4F
【支社】近畿支社(医療)
【支店】京都支店(医療)

【給与】
月給 188,920円~196,270円
・メディカルクラーク有資格者:月給196,270円~
習熟期間(3か月/条件変更あり 月給195,200円~)
・メディカルクラーク無資格者:月給188,920円~

※チーフスタッフ採用、手当別途支給
(面接2回。2回目面接時に技能レベルチェック、職場診断があります。)
※詳細は面接時にご確認ください。

■賞与・昇給
賞与(年2回)、昇給(年1回)
※賞与は、会社の業績・個人評価・勤怠に応じて支給となります。
■資格
「メディカルクラーク」は、日本医療事務財団が実施しており、医療事務関連試験のスタンダートとして評価されています。メディカルクラーク以外の医療事務資格をお持ちの方はご相談ください。
■給与
月末締め・翌月25日払い
■交通費
通勤交通費実費支給(上限50,000円/月)
※バス利用の際は、利用距離が2キロメートル以上あることが条件
■社会保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・介護保険(40歳以上)・労災保険
■福利厚生
各種研修制度・定期健康診断・教育講座社員割引 等

※詳細は面接時にご確認下さい。
※経験者やUターン者は実務経験に応じて加算あり
※詳細は面接時にご確認ください

【休日】
土日祝休み
年末年始(12/29~1/3)
夏期休暇あり
※有給休暇は、法定の通り付与

【待遇/福利厚生】
社保完備
育児・介護休暇
制服貸与
研修制度あり
交通費支給
昇給あり
資格取得支援制度

※雇用元は株式会社ニチイ学館です
***


入院算定業務・保険証登録・入院算定・電話対応・レセプト業務・返戻、再請求・カルテ確認※医療事務の経験のある方(算定業務経験2年以上)◆事務パート、事務正社員として培ってきたスキルを活かしたい!◆受付医療事務、クリニック受付、調剤薬局事務、病院事務、一般事務等されていた方が活躍されています。

※受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください

9353632e5168e44e4107a19b455d42b6 D83c5a786c61cab8f52b96416cfcbf98
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間


8時30分〜17時15分(シフト制)

勤務地

京都市上京区

交通

給与

医療施設事務:月給188,920円〜196,270円

待遇・福利厚生

-

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

京都府立医科大学附属病院(ニチイ学館 京都支店・医療事務)/A71200866A11F07

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ