求人数513,569件(11/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

ECサイトのシステム開発担当 業務体制の強化に伴い、戦力となる経験者を新規募集!スキルが向上する環境★自社SEのため、転勤・出向なし◎正社員 / 株式会社ZOA(OAナガシマ)

株式会社ZOA(OAナガシマ) 求人ID:287800764
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 祝い金あり

仕事内容

■上場企業で一緒に働きませんか?■
当社、ECサイトのシステムエンジニア募集!

・新しい環境で、さらにスキルを身につけたい
・経験を活かして、自由に活躍したい
・落ち着いた環境でじっくり働きたい
…等、そんな想いに応えます!

【仕事内容】
■ECサイトのシステム全体の設計・開発・
 運用が主なお仕事になります。
 (ECシステムの開発がメインです)
 受注〜決済〜出荷の開発経験を重視します!

★自社開発なので出向や転勤なし
★20代〜40代の社員が活躍中

★自発的に行動できる方や
 成長意欲が高い方は向いています◎
★家族手当、決算賞与など、待遇も充実
★社員割引も好評です♪
将来にわたり安心して働けます!


◆自社通販サイト「e-zoa.com」の
 業績好調につき
 ECサイト部門の正社員を増員募集いたします!!

様々な経験を積んで、スキルアップできる環境です。
経験年数は不問です!
あなたの経験を活かして、一緒に働きませんか?



【東証スタンダード上場の安定企業】
当社は、全国22店舗を展開する
パソコン・ゲーミング用品・
バイク用品販売の全国チェーンです。
通販オンラインショップ
「e-zoa.com」も運営しています。

今回は、社内SEの増員募集です!

\こんな方々を歓迎します/
◎今よりスキル、知識を身につけたい
◎コミュニケーションをとって働きたい
◎自分で考え自分で動く等、
 自発的に行動できる
◎落ち着いた職場で長く活躍したい
…など

安心してご応募いただきたいので、
ご不明な点、心配なことなど、
お気軽にお問い合わせください。
まずは質問だけ…もOKですよ。


《OAナガシマを展開している「ZOA」》

アルファベットの究極である「Z」
お客様第一の「O」
安心の「A」
が社名の成り立ち。

究極の「お客様の安心」を提供する
という想いが込められています。


引き続き、全従業員やお客様への
感染対策実施中!
一人一人が安心して働ける
環境を心がけております。

69e75597d719952b13bb56aec5a3c3dcd188b01e
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00〜18:00(休憩あり)
※繁忙期は残業あり
平均所定労働時間(1か月あたり):172時間

勤務地

沼津市

交通

-

給与

月給 19万6000円〜20万円 ※下記参照

待遇・福利厚生

賞与あり(年2回)※業績・能力による
業績により3月に決算賞与あり
昇給は手当にて調整
社会保険完備
(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険)
車通勤可
無料駐車場あり
交通費規定支給
社員割引あり
財形貯蓄制度あり
家族手当
皆勤手当
役職手当
有給休暇あり
退職金制度あり
社員持ち株会制度あり
産休・育休取得実績あり
基本転勤なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

ECシステムの開発経験(フロントおよびバックオフィス)
※受注〜決済〜出荷の開発経験者を選考重視します。

【歓迎スキル】
・モール系EC(大手通販サイト等)の対応経験・理解
・データベースの理解
※他、IT関連の資格がある方も歓迎

※Uターン・Iターン転職を
 お考えの方も歓迎します

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ZOA(OAナガシマ)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ