求人数440,417件(10/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

すぐの就業開始も可能!【未経験でも高収入】メカニック/木更津市正社員 / 株式会社レソリューション

株式会社レソリューション 求人ID:287817251
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

年収600万以上可能♪メカニック大募集

\業界トップクラスの安定感×成長力/
・自動車整備士派遣で
【売上・登録者数4年連続No.1】
・3、200名以上の転職成功実績!
・業界最多クラスの2、000件以上の求人
・元整備士や業界専任のコーディネーターがサポート
・全国400社以上と取引!選べる職場多数
・外国人スタッフも安心のビザ更新サポート体制

自動車整備の仕事探しなら、
業界特化型の当社にお任せください!

未経験者でも月額23万~!ほぼ定時上がり!
接客業経験者活躍中

【仕事内容】
アメリカ車や欧州車などの輸入車から国産車まで幅広い車種を取り扱っている販売店での整備業務をお任せします♪
色々な車を触れるのでスキルupに繋がります!

【主な業務内容】
◆車検・点検・一般整備
◆洗車など

正社員登用実績多数で長期安定して働くことができます♪
経験豊富な先輩社員があなたをしっかり育成しますのでブランクがあっても安心!
事前に職場見学もOK!お気軽にご相談ください!

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

LINEでのお問い合わせも大歓迎です♪
LINE「友だち追加」から「@638jjrnv」で検索またはQRコード検索して頂くとレソリューション千葉営業所の公式アカウントが出てきます。
お気軽にご連絡ください!

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

【雇用形態】
正社員

【募集背景】
経験者大活躍!!

【アピールポイント】
株式会社レソリューションの求人を
ご覧いただきありがとうございます。

当社では大手自動車メーカーさん関連や
ディーラーさん、ガソリンスタンドなどの
現場で整備・整備士・洗車・給油などの
ポジションをご紹介!

無資格でできるお仕事も多数あり、
挑戦してみたい!という未経験の方も
応援していますし、
資格はあるけど実務が未経験で
経験不問のお仕事を探している
という方にもぴったりです!

「整備士」=自動車だけじゃございません。
フォークリフトやショベルカー、
エレベーターの整備をやっていたなんて方も
当社で自動車整備に関わるようになった
というケースも多いです。

「資格は持っているけど
経験ないしな・・・」
「紆余曲折あったけど
自動車いじりしたいな・・・」
なんて方、ぜひご相談ください!
あなたにピッタリの現場を
ご紹介できると思います!

Corp 20240730111945518365 Corp 20240730111957942316 Corp 20241219103736
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:30~19:00 休憩時間1:45 (実働7:45)

勤務地

木更津市

交通

-

給与

月給30万円〜
※資格・経験により決定します

待遇・福利厚生

交通費全額支給(規定有)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後までご覧いただき誠にありがとうございます!!
ご不明な点は、ご気軽にお問い合わせください♪
お問い合わせの際に
『(案件番号)RS-C-518を見た』とお伝えいただくと、
スムーズにご案内できます!
LINEやメールでも受け付けております!

お問い合わせは
株式会社レソリューション 千葉営業所
TEL: 043-203-5331
Email: chiba@resolution.co.jp
LINE ID:@638jjrnv
ご応募お待ちしております!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
敷地内禁煙

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

2級自動車整備士優遇!
整備士資格がない方もご相談ください。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社レソリューション

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ