求人数443,586件(4/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【家族に誇れるインフラ事業を】履歴書不要!安全なガス工事の職人見習い正社員 / 太陽エンジニヤ株式会社

太陽エンジニヤ株式会社 求人ID:288560188
求人の特徴
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

\ガス配管工事の職人見習い/
安定した都市ガスの供給を支えるお仕事
地域に必要とされ、家族に誇れる
太陽エンジニヤの正社員募集です!

【未経験OK!入社後まずは】
■材料や工具の名前を覚える
■仲間に工具を手渡し
■土砂をホウキで掃除 など
見習いとして約半年じっくり学びます!

【慣れてきたら】
■スコップで土を掘る
■ガス管の交換する
■大阪ガスの資格取得をする など
より実践的な業務に挑戦
先輩や会社がしっかりサポートします!

【勤務地】
太陽エンジニヤ株式会社
■高槻市駅から車約14分
■枚方市駅から車約8分
■国道170号沿い ※車通勤OK

※是非最後まで読んで下さい※

【100年先の未来をつくる会社】
太陽エンジニヤは都市ガスや水道など
暮らしのライフラインを守る設備管理で
100年先を見据えた成長を続ける会社です!

地域に信頼され、喜びを実感できる
家族に誇れる仕事をしてみませんか?

\ずっと安心!5つのキーワード/
(1)見習いスタート
履歴書不要で未経験者歓迎します

(2)堅実経営
安定のインフラ事業で無借金経営です

(3)資格取得支援で手に職
会社のお金で資格取得&月給アップできます

(4)最高年収750万円
平均年収500万円と皆が高収入を狙えます

(5)安全第一
夏場のドリンク飲み放題を導入しました

未経験OK
人柄重視の採用なので未経験者歓迎
無資格OK
やる気などを優先するので資格不問
学歴不問
学歴より人柄ややる気を重視の採用
研修あり
ゼロから学べる研修充実なので安心
土日休み
決まって週末に趣味やリラックスする時間が取れる
休暇制度充実
完全週休二日制をはじめリフレッシュできる休暇制度が充実
有給取得率高め
自由&柔軟に有給休暇が取得できる
昇給・昇格あり
成果や頑張りがキャリアアップに繋がる評価制度
賞与あり
日々の成果や頑張りを賞与で給与還元
主婦(夫)活躍中
家庭や子育てと両立して働く方が多い
年齢不問
50代や60代の中高年活躍中
交通費支給
勤務に必要な交通費を全額支給(※規定あり)
見学のみOK
職場の雰囲気を見るだけの見学も随時受付中

Htj7bpb8ygv5xmxs5muxjlvycpqrlzsqvo3le0u8 Qdjckri4qrv6pr2xll1e713ij2mdnpeevruzqx6p Gg1fisy35ikdgmachrcs8hcjrjusypkl47sdxp7f Stpkjihefomxk7uyhgkmjcai8mhhfr1ne91uqlbu Qes5p73sr1dfozaodzroftxwh6qfaos1hcdjywtc
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

8:30~17:30(休憩1時間)
■残業は1日1h程(月20時間程度)
■月の平均所定労働167時間

勤務地

高槻市

交通

阪急高槻駅 バス14分
京阪枚方市駅 バス8分
阪急高槻駅
京阪枚方市駅

給与

月給260000円~280800円

待遇・福利厚生

■昇給あり(年1回)
■賞与あり(年2回)
■ガス工事及び建設作業にかかわる資格取得費用は全額負担
(大阪ガス指定作業資格、1級土木の講習費、フォークリフト、建設機械、玉掛けなど)
■各種社会保険完備
■退職金制度
■制服貸与
■夏季指定期間(2ヶ月間)スポーツ飲料水飲み放題
■交通費支給(規定あり)
■車通勤OK

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【未経験OKなので履歴書不要】じっくり半年の見習い期間があるので経験不問&学歴不問で中卒高卒OK書類選考でなく人柄重視の正社員採用です!応募条件:■2017年以前取得の普通免許(準中型免許、AT限定可)ダンプカーを運転して土砂の運搬などドライバー業務にも携われます

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

太陽エンジニヤ株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ