求人数448,654件(4/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

調剤薬局での調剤事務正社員 / 株式会社キタ調剤薬局 ていね調剤薬局

株式会社キタ調剤薬局 ていね調剤薬局 求人ID:289180375
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 年齢不問
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎

仕事内容

この求人の特徴:
・土曜は午後お休み!
・福利厚生充実・無料駐車場有!


PRポイント:
資格なしOK|駅から5分以内|経験歓迎|産休・育休取得実績あり|残業月10時間以下|日祝休み|交通費支給|ボーナス・賞与あり|社会保険完備|子育てママ・パパ活躍中|40代活躍中


業務内容:
【JR稲積公園駅から徒歩15分】賞与3ヵ月!昇給あり!毎週2日あり◎マイカー通勤可能/調剤事務/有限会社キタ調剤薬局 ていね調剤薬局

【お仕事内容】
札幌市手稲区の手稲調剤薬局にて調剤事務業務全般
調剤事務業務全般に従事いただきます。
その他店舗運営に関する全ての事務。


\このお仕事の人気ポイント/
月給169,680
 賞与年2回 3ヵ月!昇給もあるので、モチベーションアップ♪
JR稲積公園駅 から 徒歩15分なので
 毎日の通勤もラクラク!
土曜午後から、日曜,祝日がお休みなので
 プライ


雇用形態:
雇用形態: 正社員
期間: 長期(1年を超える雇用見込)
正社員/無期(期間の定め無し)
就業開始時期:即日|応相談


基本勤務日数・休日:
勤務日数: 週5日
基本勤務日数/月: 21.7日
基本勤務時間/月: 172.00時間
休日: 日; 祝
年間休日: 105日
勤務日数:週5日?6日
休日:日曜|祝日|週休2日制|その他
土曜午後休み
6ヵ月経過後の年次有給休暇日数 10 日


その他:
受動喫煙対策: 禁煙

Thumbnail?id=1zonz8bsqpjnp2n8nd0is54us15d7ue56
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1) 09:00〜20:00 ※実働10h (休憩60分)
*上記時間で交代勤務
*勤務時間:*月平均労働日数 21.6日
・就業時間(1)
 9時?13時、9時?17時、9時?18時、11時?20時の枠で組み合わせ
・就業時間(2)
 土曜日
*(1)(2)を組み合わせ週40時間のシフト制

平均時間外:月1?5時間程度
※通常の業務量を大幅に超え集中し、特に納期がひっ迫した時には、
労使の協

勤務地

その他北海道

交通

給与

月給 16万9,680円〜16万9,680円
明示の通り

交通費: 上限あり

見込み残業: なし

賞与: 賞与あり

退職金: 退職金あり

待遇・福利厚生

健康保険|厚生年金|雇用保険|労災保険

*通勤手当は片道2km以上の方が対象(当社規定による)
 基本公共交通機関を利用。
 但し、転勤先によっては個別事情によりマイカー通勤可の場合あり

*無料駐車場あり

・育児休業取得実績あり
・制服貸与あり
マイカー通勤:可 無料駐車場あり
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

賞与: 賞与あり
退職金: 退職金あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

必須スキル:
・実務経験のある方
・PCスキル:タッチタイピングできる方(PC文字入力、PC数字入力の業務に従事頂くため)
・学歴:高卒以上

歓迎スキル:
・無資格OK!
・普通自動車免許があれば尚可!
・フリーター歓迎
・UIターン歓迎
・経験者歓迎
・有資格者歓迎

ハローワークでお仕事探し中の方、
転職が初めての方もお気軽にご応募ください!
専門スタッフが就職・転職をトータルサポートいたします。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社キタ調剤薬局 ていね調剤薬局

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ