求人数504,140件(11/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

樹木メンテ・緑化に関するお仕事(草刈・刈込・剪定・伐採) 未経験歓迎!正社員*造園緑化作業!頑張るあなたを応援!『定着支援金』支給!!日勤のみ!単身寮あり!正社員 / 亀甲通運株式会社

亀甲通運株式会社 求人ID:289897532
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 食事付き
  • 年齢不問
  • 祝い金あり

仕事内容

★緑化メンテスタッフ募集★
王子製紙工場の緑地管理メインに
緑化全般の作業をお願いします。

◎芝刈り・草刈
◎樹木剪定
(高木・中木・低木の剪定、刈込)
◎イベント設営(10%くらい)
◎一般家庭の庭園管理
◎神社、公園の管理
◎物流センター、事務所等
 (民間企業、集合住宅等)の手入れ

〜1日の流れ〜
事務所で朝礼を行い、
当日のスケジュールを確認

道工具類を車両に積み込み

チームでその日の現場に向かいます。

現場で作業内容の確認を行い、
作業開始

昼休憩1時間と午前午後に小休憩あり
(夏場は熱中症対策により休憩多め)

〜道具は…〜
チェーンソー、刈払い機、芝刈り機、
移動式クレーン、玉掛け、高所作業車、
刈込機など。

当社は安全に作業をしていただくため、
道工具を触る際は先輩からの指導を受けて
使うようにしています。
また技能講習が必要な道工具は
技能講習の受講や資格の取得後、
業務をお任せすることを徹底し、
ケガ等ないように心がけています。



◆亀甲通運株式会社とは◆
春日井市を拠点に80年以上の
歴史ある会社です。大手企業との
取引が多く、安定して長く働ける職場です。


1.会社として社員の成長を支援する
 仕組みです。
2.先輩社員が部下の成長と人生が
 豊かになるように願って、成長を支援
 します。
3.成長に応じて、収入がアップします。

【単身寮あり】
●寮費3000円!光熱費電気代のみ実費。
●ベッド、エアコン完備
●キッチン、トイレ、風呂は共同。
●入居制限40歳。40歳以上の方は
 空室があった場合月額6000円で
 入居可能。

・初心者の方でも「安心」「安全」に働けるよう、
 充実した安全教育と社員研修を実施。
・個々の能力を尊重しつつ、OJTを中心に
 幅広く活躍できる人材を育成。
・外部講習を積極的に活用して学ぶ機会を持たせ、
 時代に即した人材育成をめざします。
・業務に必要な資格は積極的に取得してもらい、
 個々のスキルアップをはかります。

99e4441b27704370777718f51b5b575430c88ab5
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

7:45〜17:15
※実働8h、休憩90分
※シフト制
※季節・現場により変動あり

勤務地

春日井市

交通

JR中央本線(名古屋-塩尻)春日井

給与

月給 19万9000円〜30万5900円

待遇・福利厚生

賞与年2回
昇給有
社会保険完備
退職金制度
共済会制度
交通費規定支給
車通勤可(マイカー通勤可)
無料駐車場あり
制服貸与
家族・住宅手当・技能手当等有
単身寮完備
再雇用制度有(定年60歳)
昼食代補助
資格取得支援制度あり
(講習費用は全額補助)
試用期間3ヶ月有(条件変わらず)
受動喫煙対策あり(完全分煙)
☆頑張るあなたを応援『定着支援金』支給!!
3ヶ月で3万円!6ヶ月で7万円!
(規定あり)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◇60歳未満の方(60歳定年のため)
◇普通自動車免許(あれば尚可)

★未経験の方大歓迎
★異業種からの転職者も歓迎
★ブランクOK
★既卒・第二新卒歓迎
★体を動かして働きたい方歓迎!!
★学歴不問

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

亀甲通運株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ