求人数447,623件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

パチンコ店の幹部候補正社員 / 株式会社ピーパーク

株式会社ピーパーク 求人ID:289911247

仕事内容

【主な業務】
■お客様対応  
■ホール・カウンター業務
■販促業務
■遊技台の清掃や整備
■設備管理など

【入社後の流れ】
①新人研修
接客対応やマナー講座などビジネスマナーがたくさん身に付きます◎
 ↓
②現場でのOJT
教育担当者の先輩が丁寧に指導するので未経験の方も安心◎
困った事があればすかさず周りのスタッフがフォローしてくれます!
 ↓
③基本業務ができるようになれば独り立ち
出来る事が増えれば、どんどん新しい業務にチャレンジ!
頑張った分だけ評価しているので役職も給与もUP。
どんな時もフォロー体制はしっかりしているのでいざという時も安心です◎

【勤務地】
ピー・パーク山口店
山口県山口市維新公園3丁目1-1
パチンコ店ホールスタッフ/正社員/未経験OK/高収入/車通勤OK/矢原駅より徒歩5分/ピーパーク山口店
【おすすめポイント】
■実力と実績はしっかり評価!
■裁量権をもって仕事ができる!
■異業種出身・未経験者の方も多数活躍!
■質の高い接客と充実した店内サービスが可能!
■充実した研修制度とサポート体制あり!
■キャリアアップができる職場!

\未来の幹部候補募集/

数億円規模のビジネスを担える幹部候補!
お客様から愛され、スタッフを大切にし、地域密着の経営を行っています。

なんといっても、
スタッフの仲の良さとチームワークの良さはピカイチ!
そして実力次第でどんどんキャリアアップが可能!
「実力や実績を評価されていない…」と思っている方も当社ならしっかり評価しますよ!

また、研修制度とフォロー体制にも自信あり!
充実した研修制度とサポートがあるので、
パチンコ未経験の方でも活躍できる職場です!

あなたの魅力はきっと当社で活かせますよ!
是非私たちと一緒にピーパークで働きませんか?
未経験OK
人柄重視の採用なので未経験者歓迎
無資格OK
やる気などを優先するので資格不問
高収入
貯金や趣味に生活にと余裕を持って過ごせる高水準
交通費支給
勤務に必要な交通費を全額支給(※規定あり)

Hs7gi6nanse4vvahz1vfzg9mjry5v0eyfsrjza6t Bublfv9yxaunu6ouzrn06bybh70xktc5n5wnvezl Bzscatklgcavgt88foyuhemgfq7ywxg7xie2q9or 8jdo6qiqrkbpaaysjlpaq6hrhkfaoxkxj7spslbe
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

7:55~0:30

勤務地

山口市

交通

給与

月給240000円~

待遇・福利厚生

■各種社会保険完備
■交通費支給
■制服貸与
■車・バイク通勤可
■個人ロッカー完備
■社内レクリエーション
■マタニティ制度

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

☆!高時給×高収入!☆地元・山口で人気の求人です^^ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   【こんなモヤモヤありませんか?】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー□パチンコをしたことがないからよく分からない…□お客様が恐い人が多そう…□労働時間が長そう…□人間関係が悪いところはイヤだな…□もっと給与がいい所がいいな…安心してください!パチンコ業界未経験の方が活躍している職場です!ピーパークでは、未経験者の育成制度構築に力を入れており、独自のサポート体制を構築しています!ココがポイント◎■未経験でも安心・安全のサポート体制!■正当な評価でキャリアアップ!■地域密着型経営!■抜群のチームワーク力!募集条件: 18歳以上の方(例外事由第2号のため)ハローワークには出ていない限定求人です。公共職業安定所に赴くことなくご応募していただけます。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ピーパーク

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ