求人数513,409件(11/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

総務事務/車通勤OK/賞与あり/交通費支給/河内長野市正社員 / 社会福祉法人長野社会福祉事業財団

社会福祉法人長野社会福祉事業財団 求人ID:290084286
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎

仕事内容

総務事務/車通勤OK/賞与あり/交通費支給/河内長野市
総務事務のお仕事です!

おすすめポイント:
■移動にかかる交通費支給(規定あり)
■希望に応じて車通勤OK
■成果を還元する賞与あり
■将来も安心の育休・産休制度あり
■正社員として安定して働ける

勤務地:
大阪府河内長野市上原町554番地
勤務先:
スリーハートの丘
アクセス:
南海高野線・近鉄長野線 河内長野駅から徒歩25分
■給与計算
■入退職手続き
■経理業務
■介護請求
■人事労務
■総務庶務全般
■総務に所属の為、受付応対、電話応対、職員応対
■本部総務チームリーダーとして、本部総務職員の管理業務

※介護請求業務は専用のソフトを使って行います。
パソコン操作が得意な方、もしくは、新しいソフトを使うことに抵抗がない方歓迎。
エクセルやワードなど、オフィスソフトが使える方。

※他部署や他法人とのやり取りも多くあります。
※転勤の可能性あり(転勤範囲:河内長野市)

必要なPCスキル:オフィスソフトで簡単な表計算や文書作成が出来る方

雇用期間の定めなし
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

1 2 3 4
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

変形労働時間制(1ヶ月単位)
9:00~18:00
休憩時間60分

残業月平均10時間程度

勤務地

河内長野市

交通

給与

月給24万4058円〜28万4016円

月給244058円~284016円
基本給:176,000円~211,000円
※基本給は経験等を考慮の上決定します。
基本的に支払われる手当:
処遇改善手当 13,125円
調整手当:24,933円~29,891円
チームリーダー手当:30,000円
固定残業代なし

その他手当付記事項:
住宅手当 5,000円
扶養手当 第1・2子:6,000円/第3子:3,000円
通勤手当:実費支給(上限あり)月額40,000円

月平均労働日数:20.8日

昇給あり(前年度実績あり)
金額1月あたり 2,000円~(前年度実績)

賞与あり(前年度実績あり)年2回(前年度実績)
賞与月数 計2.00ヶ月分(前年度実績)

賃金締切日:固定(月末以外)毎月10日
賃金支払日:固定(月末以外)当月25日

試用期間あり(期間6ヶ月)
試用期間中の労働条件(同条件)

待遇・福利厚生

加入保険:雇用、労災、健康、厚生、財形
退職金共済:加入(入職後1年後に加入)
退職金制度なし

定年制あり:一律65歳
再雇用制度あり:上限70歳まで
勤務延長なし

マイカー通勤可
駐車場あり(駐車場代3,000円は自己負担)
※バイク・自転車は無料の駐輪場完備
在職祝金あり(入職後1年経過時に100,000円支給)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須資格】
要普通免許

学歴:高校以上(必須)

年齢制限あり(65歳以下)
年齢制限該当事由:定年を上限(65歳定年のため)

【やってみたいと思ったら応募OK】
■未経験OK
■無資格OK
■職歴不問
■復職やブランクOK
■フリーター歓迎
■主婦・主夫歓迎
■扶養内勤務OK
■ハローワークで求職中の方の応募も歓迎
■アルバイトやパート経験不問
■転職回数不問
応募動機は働きたいという「やる気」でOK

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

社会福祉法人長野社会福祉事業財団

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ