求人数451,915件(5/10 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

解体工事をお任せ◎未経験歓迎!月給30万円以上も可!即日採用可正社員 / 株式会社B.W.G 株式会社B.W.G

株式会社B.W.G 株式会社B.W.G 求人ID:291338056
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 登録制
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

木造・コンクリート造等の建物の解体工事をお任せ!

★作業はチームで進めるの安心してくださいね。

<未経験のうちの仕事例>
・大きいビルの内部解体
・重機が通れるように石やゴミの除去など
・解体したガレキの収集、廃材の荷下ろし
・専用の工具を使っての壊し作業
(ストレス発散になります!)

経験者は、手元の仕事を即座に覚えて頂き
以下のステップアップをいち早く行って頂きます。
・重機資格を取ると機械オペレータ
・高所作業の資格取得したら高所での作業
・現場指揮などの職長業務

もちろん、ステップアップとともに
給与も大幅アップしていきます!

13
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②08:00~17:00
~1日の流れ~
7:00 事務所に集合し、現場へ。
8:00:作業開始
10:00:休憩(30分)
10:30:作業
12:00:お昼休憩
13:00:作業
15:00:中休憩(30分)
15:30:作業
17:00:作業終了

★残業が発生した場合は別途残業代支給!
残業はほとんどなく、多い月でも月あたり10時間程度です!

勤務地

大阪市北区

交通

Osaka Metro谷町線 東梅田駅

給与

[正]①日給12,000円~25,000円、②日給15,000円~25,000円
[正]①建築・建設・土木作業、②機械オペレーション(汎用・NC等)
《建設現場の経験者の方》
⇒日給15,000円スタート!
◆キャリアアップ制度あり
入社半年で確実に昇給します!
◆ハイペース昇給あり
<昨年実績>
昨年入社の社員
未経験で入社 半年後に日給18,000円に。
1年目で月給39万+賞与
・資格や免許を取得する
・専任で現場を任せられるようになる
・現場指揮ができるようになる
できることが増えれば給与は上がります!
昇給のタイミングも1年に1回ではなく、
社長と職長たちの判断で、
いつでも日給アップのチャンスがあります!
◆賞与あり(業績に応じて支給)
◆固定月給制度あり
現場数に左右されず安定した給与を保証します。
≪交通費≫ 全額支給
規定あり

待遇・福利厚生

◆高収入⇒日給18,000円スタート
◆キャリアアップ制度⇒入社半年で確実に給与アップ!
◆休日出勤手当
◆夜勤手当
◆賞与あり
◆健康診断
◆日払い応相談
◆友達同士で応募も大歓迎!
◆給与手渡し応相談
◆資格取得支援あり
・中型/大型自動車免許
・車両系建設機械運転者
・高所作業
・アスベストの取扱資格
・各種重機
◆試用期間あり
◆車通勤可
◆慰安旅行あり(2021年・2022年:沖縄/2023年:小豆島に行きました!)
◆作業服支給

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆要普通自動車免許(AT可)※なくてもOK!

<歓迎スキル◎>
・建設現場での勤務経験
・建設現場での職長経験

<下記資格をお持ちの方は優遇します◎>
・中型、準中型運転免許
・車両系建設機械運転
・職長・安全衛生責任者教育終了証

◎資格支援制度あり◎
資格に応じた昇給もありますので
ぜひご活用ください!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社B.W.G 株式会社B.W.G

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ