求人数462,729件(2/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

タオル・日用品・紙おむつ等のレンタル営業/土日祝休正社員 / キャリオプ by Jobuddy(ジョバディ)

キャリオプ by Jobuddy(ジョバディ) 求人ID:291539507
求人の特徴
  • 急募
  • 車通勤可

仕事内容

働きやすい雰囲気の職場!土日祝休み×年3回の長期連休♪

◎問題を迅速に解決していく力のある方
◎自己成長に対する意欲が高い方
◎コミュニケーションをとりながら業務を進めていきたい方

【仕事内容】
営業として、入院の際使用するタオルや日用品などの日額定額制レンタルサービスを提案・提供していただくお仕事です◎
業界業種未経験でも先輩社員がしっかりOJTを行いますので安心してご応募ください!

「事業内容」
入院・入居・入所・登園の日額定額制レンタルサービス
物品販売及びリース業
経営コンサルティング業
人材紹介サービス(有料職業紹介事業)

★当社のサービスは入院患者・入居者が、入院中・入居中に必要な表類やタオル、日用品や紙おむつ等を定額料金(日額)でレンタルできるサービスです。

「具体的な仕事内容」
■当社サービスを提供する法人営業
※営業のほか、「書類作成」や「商品発注」などの事務作業もお任せします。
※商談や納品の為に、長距離の異動が発生します。(車・飛行機)

「営業スタイル」
◆誰に:すでに当社と取引のある「病院」や「介護施設」
◆何を:商品の補充や、サービスの課題のヒアリング
◆手法:既存営業

「営業先」
病院、介護施設
※取引企業は全国にあります。

【勤務時の服装】
スーツ

【転勤】
なし

【勤務スタイル】
出社勤務

【雇用形態】
正社員

【アピールポイント】
『部署について』
人数 8名

『職場の雰囲気について』
当社は一緒に働くメンバー雰囲気として明るい人柄のメンバーが多く業務についても相談しやすい環境です。
新人教育に力を入れておりますので未経験の方でもチャレンジいただきやすいサポート体制が整っておりますのでご安心ください。
業務においては、メリハリをしっかりつけて取り組んでおり、外回りの営業と内勤業務の両立を行っております。
また現在活躍社員は業界未経験者からの社員が多数在籍しておりますのでチャレンジしたいという方は是非お待ちしております!

『当社について』
当社は病院・施設をご利用される方に受けた日額定額制のレンタルサービスを展開しております。
急な入院・入所の際にも慌てることなく必要なものを揃えられる利便性抜群のサービスの為2020年の設立以降、順調な成長を続けています。
半面、組織としてはまだまだ若い為社内はいろいろな意味で未整備です。
「自分の頑張りで会社を大きくしていきたい!」
「会社と一緒に成長していきたい!」
「新しいチャレンジをしたい!」そんな方が活躍できる環境です。

【受動喫煙対策】
あり(屋内禁煙・喫煙専用室設置)

将来の配置転換などによる変更の範囲
就業場所:全国の拠点/就業範囲:当社業務全般

Glitads003
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

9:00~17:00(休憩1時間)
時間外勤務 月平均30時間

勤務地

堺市堺区

交通

大小路駅

給与

月給27万円〜
賞与あり(年1回)
昇給あり(年1回、8月実施)

待遇・福利厚生

固定残業代(40時間分の時間外手当として73、200~円を支給)
残業手当
通勤手当(20、000円まで)
夜間手当
営業手当
エコ通勤手当(自転車通勤の方対象:上限3、000円)


健康保険(社会保険)
厚生年金
雇用保険
労災保険

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

普通自動車運転免許(AT限定可)
簡単なPCスキル(文字入力・Excel操作)

~業界未経験OK~

下記、スキルや資格をお持ちの方歓迎!
営業経験
医療や介護にかかわる知識

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

キャリオプ by Jobuddy(ジョバディ)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ