求人数523,993件(1/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【伊藤忠グループで安定基盤】住宅プランナー正社員 / 株式会社デルタエンジニアリング

株式会社デルタエンジニアリング 求人ID:292781860
求人の特徴
  • エルダー活躍中

仕事内容

課長クラス-中途社員比率76%

【仕事内容】
分譲住宅や注文住宅の住宅プランナーに加え、メンバーのマネジメントをお任せします。
顧客が喜ぶ家作りにこだわりたい方、メンバ ーの育成を通して、顧客への提供価値を最大化したい方ぜひご応募ください!

事業の軸となっているのは法人向け建売分譲住宅です。
90%のクライアントは建売住宅を扱う不動産会社、デベロッパーであり、既存顧客からの受注がメインです。
そのため、注文ハウスメーカーのように常に新規のお客様を探し続けたり、集客のための電話やアポ取りで疲弊してしまう…という心配はありません。無理な飛び込みやテレアポは必要なく、各パートナー企業と信頼関係を構築し、リピートいただくことが重要です。(1人あたりの担当社数は約5件、案件数は25件程度)

一部個人顧客向けの事業も展開しております。
建売だけでなく、実際お住まいになられるエンドユーザーとデザイン・間取り等を時話しあってから着工する「セミオーダー売建」も取り扱っています。

他社とここが違う!イトーピアホームの特色
BtoB(対法人)の継続性ある取引が中心であり、住宅のプロからの多様なご要望にお応えしながら数多くの物件に携わり、幅広い経験を積むことができます。
・中途入社のハンデはありません(中途社員比率76%:本部長や事業部長は全員中途入社です)
・本社である木場を拠点として全職種が勤務しているため、転勤の可能性はありません。

目標について
個人の目標もございますが、基本的にはチーム単位で目標達成に向けて営業活動しております。

担当エリア
エリアごとに4つの事業部に分かれております。
(東京の大手顧客/西東京エリア/東京南部~神奈川/東京東部~千葉)
担当エリアは一都三県のみとなります。

組織構成
1つの事業部は10名前後で構成されております。
管理職は40~50代中心で、メンバーは20~40代まで幅広い層が活躍しております。

ワークライフバランス
グループを挙げて労働時間の管理を徹底しています。
・勤怠・PCログを取得し、21時以降は残業できないシステムです。
・月の残業時間は25-35h
・年間休日122日/土日休み
・原則転勤なし

転職者の声
昨年、同業界施工管理職より転職、4月より部長職に就任した方
「グループ内外から商材を選定することができ、自由度高くものづくりに向き合うことができます。
これまでの経験を活かして様々な仕組みの提言もできる風土です。」

PRポイント
給与改定や資格報奨金UPが実現!多くのお客様にご応募いただいて会社の成長を強化する&既存社員の更なる活躍を期待し、給与UPが実現しました。建築士や施工管理技士の資格に合格した際の報奨金も増額し、優秀な候補者様をたくさんお迎えしたいお考えています。まずは同社で「どんな働き方ができるか、どんなキャリア形成ができるか」をぜひお伝えしたく、コミュニケーション重視の面接を行います。

変更の範囲:会社の定める範囲

【雇用形態】
正社員

Glitads003
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

09:00-18:00
■所定労働時間
08時間00分 休憩60分
■フレックスタイム制

■残業

【変更の範囲】:当社が定める業務

勤務地

江東区

交通

-

給与

月給43万円〜

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須】
■住宅プランニングの提案ご経験
■マネジメントに携わりたいという思いのある方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社デルタエンジニアリング

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ