求人数523,313件(1/18 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

SAP 基幹システム導入・保守エンジニア正社員 / 株式会社デルタエンジニアリング

株式会社デルタエンジニアリング 求人ID:292782632

仕事内容

土日休み

【仕事内容】
■仕事内容
 ・数十年に一度の大規模な基幹システム刷新プロジェクトメンバーとして、国内外のヤマハ発動機グループのSAP導入・運用保守を担当します。
 ・導入チームでは、ヤマハ発動機グループの事業部門と連携してSAPを活用した業務最適化を行いながら、SAP導入を推進しています。
  また、SAPをグローバルに展開していくために構築したグローバルテンプレートの維持管理を行い、本社要件のガバナンス統制を支援します。
 ・欧州、北米ロールアウトにて発生するグローバルテンプレートに関する質問や要望を受け付け、本社要件が満たされているかの判断を行いながら、欧米ロールアウト支援も行っています。
 ・運用保守チームでは、ユーザからの問い合わせ、障害・変更依頼・定期保守作業などをタイムリーに実施し、チームで基幹システムの安定稼働を支えています。
 ・ヤマハ発動機グループの各業務領域のスペシャリスト、及び、戦略パートナー企業(SAPコンサルタント)と協業でプロジェクトを推進することで、ERP導入スキル・ノウハウを蓄積しながら、将来的には、ERPの導入から運用保守までを内製化できる組織を目指しています。
 ※注釈
   グローバルテンプレート:ヤマハ発動機グループのグローバル業務プロセス定義に合わせ、事前にSAPのパラメータ設定とアドオン開発を行い、直ぐに利用出来る様にしたもの。全てのSAP導入拠点で利用されるもの。

■得られる経験・能力 
 ・ヤマハ発動機の中長期経営計画の基盤となるDX戦略に深く携わる経験が積める。
 ・SAPを学びながら、独学だけでは得られない知見や実践経験を積むことができる。
 ・世界のERPの最新状況に触れながらスキルアップすることができる。
 ・英語でのコミュニケーション力や、様々な国の方々と連携して業務を行う対応・交渉力が身につく。
 ・組織力強化のために人材育成を重視しており、社内外の研修参加や海外出張など、自己研鑽のためのチャンスがある。
 ・海外業務にも挑戦できる環境に恵まれており、グロ-バル人材を目指すことができる。
 ・グローバルに展開するヤマハ発動機の物流ロジスティクスや会計業務会計業務の知識が身につく。

■仕事の醍醐味・やりがい
 ・約30年稼働している現行システムの刷新によって、ヤマハ発動機グループ全体の基盤、DX戦略を支えることができる。
 ・自分たちが導入、運用保守しているシステムによって、ヤマハ発動機グループ全体が動いていることを実感でき、やりがいを感じられる。

【雇用形態】
正社員

Glitads005
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

フレックスタイム制度(フレキシブルタイム6:30~22:00、コアタイム無)
標準就業時間帯:8:45~17:30(8時間)
※試用期間は適用対象外
※休憩時間:45分

勤務地

磐田市

交通

-

給与

月給24万円〜

待遇・福利厚生

フレックス制、リモート可

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■必須能力・経験・資格 
 会計or販売or物流orアフターサービスの基幹業務アプリケーション領域の実務経験(導入 or 保守運用) 3年以上

■求める人物像 
 ・ヤマハ発動機グループの一員として顧客と共にグローバルに成長できる方
 ・積極的にコミュニケーションをとることができる方
 ・SAPやERPに興味関心をもって学んでいく意思がある方
 ・新しいことに臆さずチャレンジできる方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社デルタエンジニアリング

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ