求人数433,420件(8/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【年間休日120】高待遇×ニッポンハムグループ/10tドライバー正社員 / 日本チルド物流株式会社 東京事業所

日本チルド物流株式会社 東京事業所 求人ID:295650582
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

/ 
  ドライバー業務が
  メインのお仕事です


安定したニッポンハムグループにて
勤務していただきます。

▼運ぶもの
・冷凍・冷蔵食品

▼配送先
・ニッポンハムグループ拠点
・量販店・外食系の物流センター
・冷蔵倉庫などに配送。

▼配送エリア
・関東圏内



■未経験OK!
20,30代の若手STAFFも在籍しており、
未経験からでも安心して働けます。
先輩社員の同乗研修があり、
慣れるまで約1カ月程度しっかりサポートいたします!!

さらに、家族手当や無事故手当など
手当が非常に充実しているので
とても働きやすい環境です。

288b64dd 2884 45ce a245 540f7e78421a 55cb6e0e 3278 4fb2 b330 257242149219 Track3 6dc59c4e eb15 4193 bec4 71590fa18eb4 545b7cb4 1b41 40e7 87ad 00ce1af526ec E491fcc9 7d04 491a 98ad 1c8ef40c3d61 247ceea5 503f 4b81 bb7f 0bd1375c6140
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

05:00〜14:00
07:00〜16:00
21:00〜06:00
・実働:8時間
・休憩:1時間
・残業:月20時間~30時間
・勤務時間はシフトにより変更

【一日の流れ】

05:00◆出勤・車輛点検と点呼
 ↓
05:20◆本日の配送先を確認
 ↓
05:30◆積込開始
 ↓
08:00◆出発
 ↓
10:00◆休憩
 ↓
13:30◆帰庫・翌日の確認
 ↓
14:00◆退社
 

※上記は一例です。
 季節、繁忙期等では上記と異なることがございます。

【休暇について】
働き方改革実施中!
家族との時間や自分の時間、
プライベートの時間も大切にしてほしいので
当社ではお休みもしっかりとれるよう調整しております!


事前に言っていただければ連休取得も可能です。

勤務地

川崎市川崎区

交通

京浜東北・根岸線 川崎駅

給与

月給290000円〜
・昇給あり(年1回)
・当月15日締め(前月16日から起算)
・当月27日支払い
・休日勤務給あり
・深夜勤務給あり
・時間外勤務給あり
・労働者災害補償保険

・家族手当あり
…配偶者:1万2000円/月
 子ども:1人3000円/月(満18歳未満の扶養義務の子)
・無事故手当あり
…2万5000円/月
・職務手当あり
・通勤手当あり
・年末年始手当あり
・都市手当あり

待遇・福利厚生

・雇用保険あり
・健康保険あり
・厚生年金保険あり

・昇給あり(年1回)
・休日勤務給あり
・深夜勤務給あり
・時間外勤務給あり
・労働者災害補償保険あり
・家族手当あり
…配偶者:1万2000円/月
 子ども:1人3000円/月(満18歳未満の扶養義務の子)
・無事故手当あり
…2万5000円/月
・職務手当あり
・通勤手当あり
・年末年始手当あり
・都市手当あり

・車通勤OK
…駐車場あり

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須】
・大型トラックの運転免許

【歓迎】
・フォークリフトの免許
※当社の定年は60歳です。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

日本チルド物流株式会社 東京事業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ