求人数440,544件(8/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

ナイトワーク全員ほぼ未経験者♪日払い×現金支給×自由シフト!アルバイト / 未経験の方、応援店!

未経験の方、応援店! 求人ID:296661599
求人の特徴
  • 日払い・週払い
  • 寮・社宅あり
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 車通勤可
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 髪型自由
  • 服装自由
  • ネイルOK

仕事内容

【カウンターレディ】
(アルバイト・正社員)

お客様の簡単なドリンクを作って、カウンター越しにお客さんと楽しくお話しするだけ♪
ナイトワーク未経験者さんでもすぐに慣れちゃいます♪

新店だから働きやすさは200%☆

お酒を作ったことなくても
接客業なんてやったことなくても
そもそもバイトしたことなくても
当店では一切問題ありません!!

初めての女の子には、先輩が付きっきりで全部教えてくれるから
何も心配いりません!

【ホールスタッフ】
女の子の全面的なサポート
ドリンク作り
伝票や時間管理等
最終的には、マネージャーや正社員としてお店を任せられる方も
同時募集中!

518338268643721445
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]①②③21:00~05:00
営業時間内で1日3時間~OK!
週1日~OK!

長期休みや短期勤務も大歓迎!
お気軽に相談してくださいね♪

◆勤務日数や時間はあなたの希望を最優先します◆
 学生さんやWワークさんから応募をいただきました。
「短期間しか働けないけど」「長期お休みが欲しいなあ」
「テスト期間はお休みしたい」などなど
女の子によって、様々な希望が出ています。
当店は、無理なく楽しくがモットー♪
みんなの希望を叶えます!

勤務地

高松市

交通

高松琴平電鉄琴平線 瓦町駅

給与

[ア・パ]①時給2,200円~、③時給1,200円~
[正]②月給25万円~
[ア・パ]①フロアレディ・カウンターレディ(ナイトワーク系)、③ガールズバー・キャバクラ・スナックその他(ナイトワーク系)
[正]②店長・マネージャー候補(ナイトワーク系)
①【カウンターレディ】

時給2200円~
すべてにバックがあるのが当店のPOINT☆
頑張ったら頑張っただけお小遣いがGetできちゃいます!
全額日払いOK♪
ノルマ一切ナシ!

2か月出勤したら30000円のボーナスプレゼント!!

②【カウンターレディ正社員】

月給25万~30万
正社員カウンターレディにもしっかりバックあり♪
役職手当あり
もちろん送迎も利用OKです!

③【ホールスタッフ】
 
時給1200円~1500円

ホールスタッフの正社員も大募集しています!

待遇・福利厚生

★すべてにバック搭載!
★全額日払いOK♪
★週1日/1日3h~OK♪
★自由シフト制♪
★ノルマ・ペナルティ一切なし!!
★1日のみの体験や、1ヶ月だけのド短期OK♪
★髪型・ネイル自由!
★服装自由!
★短時間勤務OK・WワークOK♪
★終電上がりOK♪
★学校や仕事での遅出OK♪
★友達との応募も大歓迎♪
★車・バイク・自転車通勤OK♪
★駐車場あり♪
★昇給あり♪
★送迎あり♪
★土日祝の面接可能♪
★出張面接OK♪
★正社員は寮あり!
★正社員は社会保険制度あり!
★年1回スタッフみんなで旅行あり(自由参加)

その他、嬉しい待遇がいっぱい!
詳しくは面接時に聞いてね!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

18歳以上(高校生不可)

◆未経験者さん大歓迎!
◆経験者さん優遇!
◆お酒が飲めない方もOK♪
◆学生さん・OLさん・フリーターさん・主婦さん等…みんな大歓迎♪

ホールスタッフさんは
要普通自動車免許

当店は分煙スペースを設けています。
20歳未満のスタッフは立ち入ることができませんので
ご了承ください。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

未経験の方、応援店!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ