求人数440,163件(4/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員

いきなり社員…は不安なアナタに。ゆっくりステップUP*髪型自由アルバイト / 河童ラーメン本舗 松原店

河童ラーメン本舗 松原店 求人ID:297690491
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 高校生歓迎
  • 食事付き
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由

仕事内容

≪ホール≫
お客様のご案内、
オーダーの確認と配膳、
レジでのお会計をお願いします。
接客の言葉使いや
レジの使い方はしっかり教えます。 

≪キッチン≫
まずは洗い場とホールのお手伝い。
まかない作りを利用して麺のゆで加減、
餃子の焼き方などを伝授。
早ければ1~2ヶ月で
ラーメンを作れるように☆

▼社員になるとこんな仕事も▼
・食材の発注
・備品の在庫管理
・店内と店外の清掃
・アルバイトスタッフの育成

Baitoru05
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員
勤務時間

[ア・パ][正]09:00~03:00
(営業時間:11:00~03:00)
※閉店作業の状況によりラストは時間が前後いたします。
※研修期間あり

・週2日、1日2~3時間程度の勤務OK!
・履修登録後のシフトの変更可
・シフトは1週間ごとに決定!
・土日勤務できる方大歓迎!! 
・高校生は22時まで

~優先的に採用~
・昼(11:00-15:00)
・夜(18:00-22:00)
・深夜(22:00以降)

上記時間帯で勤務可能な方、積極採用中!
週末入れる方も大歓迎です!

▼シフト1週間制で楽ちん!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「テスト前だからシフト減らしたい…」
「旅行に行きたいから休みたい!」

 などのシフト相談もOK!
 シフト柔軟対応で働きやすい♪

勤務地

松原市

交通

近鉄南大阪線 河内松原駅

給与

[ア・パ]時給1,150円~1,437円
[正]月給25.5万円~
[ア・パ][正]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、皿洗い・洗い場
≪入社祝い金あり≫
150時間勤務後に
入社祝い金1万円を支給します!

●扶養内勤務大歓迎!
●随時昇給あり
●研修期間 : 1,120円
●22時以降:1,437円

【昇給制度について】
昇給額:10円~50円(1回当たり)
回数:年2回
反映時期:20日までの申請で翌月反映
評価手法:スキルシート・業績状況より評価

【社員登用後】
月給25万5,000円~
※各種手当あり
*階級手当
*家族手当
 扶養配偶者:月1万円
 子1人につき:月5千円

*役職手当
 副店長/3万円
 店長/6~10万円
 マネージャー/10万円
 課長/22万円
≪交通費≫ 一部支給
(規定内で支給します!)

待遇・福利厚生

【身だしなみについて】
◆髪型/髪色
…清潔感のあるもの

◆ネイル
…勤務中は既定の手袋を着用します
※手袋が着用できない、
 破れてしまう可能性のある爪はNGです!

◆ピアス
…1cm以内の大きさに限る

◆ひげ
…マスク着用必須

☆おいしいまかない補助付
☆昇給あり
☆制服あり
☆シフト応相談
☆スタッフルームあり
☆屋内禁煙
☆友達紹介制度あり
※紹介した/された方に10,000円を支給します!
 詳しくはお問い合わせください。
☆役職サポート&リーダー手当あり

【社員】
・昇給年1回(4月)
・各種手当あり
・賞与年2回※業績により変動
・引っ越し補助(会社都合の異動や転勤が発生した場合)
・社宅制度(会社都合の転勤の場合)
・社会保険完備
・独立支援制度
・まかない付き
・外部セミナー制度
・新商品開発コンテスト

kkw_dm2203
kkw_stu2502
kkw_stu2504

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\友達との応募もOKです☆ミ/

~こんな方歓迎~
◆飲食バイトデビュー大歓迎
◆フリーター大歓迎
◆主婦(夫)大歓迎
◆ゆくゆくは社員を目指したい
◆Wワークでしっかり稼ぎたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

河童ラーメン本舗 松原店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ