求人数429,884件(5/25 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

入社後もフォローあり!ブランクありでも安心の医療事務デビュー正社員 / 茨城東病院(株式会社ニチイ学館)

茨城東病院(株式会社ニチイ学館) 求人ID:298690349
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 登録制

仕事内容

呼吸器疾患・循環器疾患専門の病院における医療事務(算定業務)です。
【仕事内容】
・パソコン作業を中心とした医療事務をお任せします。
・入院算定
・入院レセプト点検および算定修正
・算定疑義が生じた場合の関係部署への問合せ
・電話対応
・金銭授受
・カルテ、レントゲンフィルム管理 など

【必要な経験1】医事コンピュータによる医療事務経験があること。
【必要な経験2】下記いずれかの業務で1年以上の経験があること。
 ①外来算定業務
 ②入院算定業務
 ③レセプト点検および戻り後の修正業務

※資格保有者で実務経験が1年未満の方は、ご相談ください。

【歓迎】
・急性期病院での算定経験

230718 515421 002 pt cw 66507
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:25~17:15
週5日以上

8:25~17:15(実働7時間50分・休憩60分)
※残業は月8時間程度あります。
※レセプトスケジュールにより、土日出勤の可能性あります。
※日直業務が月1回程度あります。
※原則、平日に振替休日・代替休日として取得いただきます。

勤務地

那珂郡東海村

交通

常磐線 東海駅

給与

[正]月給17.745万円~18.404万円
[正]病院事務・病院受付(医療事務)、データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)、受付
月給【無資格 経験者】
176,090円【有資格 経験者】
184,040円【有資格 実務1年未満】
177,450円~179,040・実務経験1年未満は習熟期間あり(3ヵ月/条件変更あり)177,450円・業務手当10,000円~15,000円(上記に含む)・時間外手当あり・詳細は面接時にご確認ください。◆経験者優遇・実務経験1年以上の者は習熟期間免除・管理手当あり 8,500円/月(適用条件あり)交通費支給あり・公共交通機関利用:通勤交通費実費支給(上限50,000円/月)・車通勤(社内規定あり):距離に応じて支給(上限1,600円/日)、無料駐車場あり
≪交通費≫ 一部支給
通勤交通費支給(上限50,000円)
※一部規定有り、詳細は面接時にご確認ください。

待遇・福利厚生

*********
 充実の福利厚生
*********
◆育児・介護・看護休暇・休業制度
◆制服貸与(女性のみ)

◆研修制度あり
・就業前研修
・就業後後(3ヶ月・6ヵ月・12ヵ月)

◆勉強会制度あり
◆OJT制度あり

◆交通費支給
◆社会保険完備
◆昇給制度有
◆受動喫煙対策あり(敷地内禁煙)
◆資格取得支援制度
→医療事務講座やメディカルドクターズクラーク等、
 医療機関で働く際に活かせる資格を働きながら取得が可能!

 講座受講&ニチイ就業した方には受講料の一部をキャッシュバックします。
(社内規定あり)

・お子さんのいる主ふさんも
 入社日の相談OK!
 シフトの相談乗ります◎


・ニチイは全国に拠点があるため
 住む場所が変わっても長く働く方が多いです。

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

医療事務

※資格例※
医療事務技能審査試験(メディカルクラーク(R))
医療業務管理士
医療事務管理士
診療報酬請求事務能力認定試験 合格者 など

資格の内容は確認させていただく場合ございます。
保有資格の該当可否含め、詳細は応募後にお問合せください。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

茨城東病院(株式会社ニチイ学館)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ