求人数438,404件(7/17 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

2日勤務して2日休み!お休み沢山!景気に左右されない安定職◎正社員 / 高橋工業株式会社

高橋工業株式会社 求人ID:298692218
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

◎ごみ焼却処理施設の稼働を支えるお仕事◎

【具体的には…】
■設備の点検・保守
■設備の運転
(クレーン作業による撹拌・投入、モニターによる焼却炉の監視など)
■機械設備の簡単な整備補修
■機器のトラブル対応 など
※ごみ収集作業はありません。


\うれしいポイント/

屋内での作業なので夏も冬も快適
未経験スタートの方も多数活躍中

Setsubi 240404 012
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]08:30~17:00、16:00~09:15
シフト制(4日サイクルのローテーション)

■1カ月単位の変形労働時間制(週平均35.5時間以内)
①8:30~17:00(休憩60分)
②16:00~翌9:15(休憩4.5H)

【勤務例】

月 火 水 木 金 土 日
ーーーーーーーーーーーーー
日ー夜ー明ー休ー日ー夜ー明
休ー日ー夜ー明ー休ー日ー夜
明ー休ー日ー夜ー明ー休ー日
夜ー明ー休ー日ー夜ー明ー休

日=日勤
夜=夜勤
明=夜勤明け
休=休み

■残業なし

~~夜勤の流れ~~
●16:00 出勤・点検
・作業着着用、二人一組でクレーン点検
・点検後は入浴可(作業着洗濯設備あり)

●18:00 制御室業務
・点検表記入、モニター監視
・第1休憩(交代制/夕食)

●19:00~翌朝
・モニター監視、ごみバンカーならし
・第2休憩(21:00or2:00/仮眠可)
・第3休憩(6:30or7:00)

●8:00 引継ぎ・退勤
・日勤班への引継ぎ、退勤前入浴可
(シャワーあり!)

安全第一で工場の24時間稼働を支える重要なお仕事です。
夜勤手当充実、未経験者も歓迎。資格取得支援あり、長期勤務できる方優遇です!
チームワークを大切にし、きれいな環境で働けます。

勤務地

港区

交通

山手線 大崎駅

給与

[正]月給24万円~32万円
[正]ビルメンテナンス・管理、設備管理・保守・点検、機械メンテナンス
収入例:24万円~
+別途残業代支給

■試用期間:3ヵ月(同条件)

■昇給あり

■賞与:年2回
・1万円~50万円
※前年度実績
※人によって異なります

■給与支払い
・毎月15日締め
・当月25日支払い

◇資格取得支援(全額会社負担)
◇時間外手当あり

―――――――――

趣味や人付き合いを楽しむと
意外とお金がかかりますよね…

釣り、旅行、ゴルフ、ゲーム、
スポーツ観戦、アイドル好きなど。

熱中しているものがある、
というスタッフがたくさんいるんです。
≪交通費≫ 一部支給
上限月:3万円

待遇・福利厚生

■雇用保険
■健康保険
■労災保険
■厚生年金
■退職金制度:勤続3年以上
■資格取得支援制度
■制服貸出
■健康診断
■健保だより
■屋内禁煙
■転勤なし
(希望によって異なります。)
■年次有給休暇

【研修について】
わからないことも気軽に聞ける環境です。
基本的にチームで動きます。
そのため、毎日初めましての方に教わるということは
ありません。

実は、やる気のある新人さんが来ると
嬉しい先輩たち。

わからないところがあれば
何でも質問してくださいね。

【選考方法について】
■面接:1回予定
・結果通知:面接後7日以内
■応募書類
・履歴書(写真貼付)
・面接の際に持参

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\学歴・経験・スキル/

【資格をお持ちでない方も大歓迎】
・危険物取扱者
・電気工事士 など
資格を取得する際の費用は全額補助します!

\こんな方も大歓迎/
■未経験の方
■フリーターさん
■正社員未経験の方
■未経験大歓迎
■高卒以上

【こんな方にぴったり】
■もっとプライベートを充実させたい
■安定して続けられる仕事をしたい
■夜間働きたい夜型人間
■資格を取ってスキルアップしたい

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

高橋工業株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ