求人数439,002件(4/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【採用祝10万】18時帰宅で社員寮あり!20-30代活躍中☆手ぶら面接正社員 / <正社員になりたい方必見!>有限会社河瀬塾

<正社員になりたい方必見!>有限会社河瀬塾 求人ID:299028638
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 日払い・週払い
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 履歴書不要
  • 服装自由

仕事内容


「まずは道具の名前を覚える」ことから◎
全くの未経験スタートの従業員が約9割!!


複雑な建物や傾斜面などで職人さんが
柔軟に対応できる優れた足場を作ります。

まずは道具の名前と使い方を
知ってもらいます。

弊社では「飯田グループホールディングス」の
お仕事を担当しているので安定して長く働くことが叶います◎

仕事はいきなり
すべてを完璧にこなせなくて大丈夫。
少しづつ慣れていきましょう。
作業は2~3名で行うので
質問がしやすい環境です。

写真や動画を見てわかる通り、
年齢関係なくみんな家族みたいな関係★

あなたのきもちを考えつつ
最大限サポートをしていきます。

Img 1359
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]①②08:00~18:00
■午前30分・お昼60分・午後30分
※現場によって残業・早出あり

【1日の流れ】
▼8:00 作業開始
▼午前 1現場
▼移動
▼午前 1現場
▼17:00頃 帰社後に翌日の段取り

勤務地

坂戸市

交通

東武東上線 鶴ヶ島駅

給与

[正]①月給40万円~70万円、②月給25万円~70万円
[正]①②建築・建設・土木作業、検査、軽作業・物流その他
◆研修後は下記から選択OK
【1】
月給400,000円~
※経験者の方の目安。面接時にご相談ください。

【2】
月給250,000円~(週休2日)
月給300,000円~(週休1日)

※研修期間中(3ヵ月)は日給10,000円
※経験・能力によって考慮します。

【昇給/賞与】
■昇給あり/年1回
■賞与あり/年1回

【年収例】
◆年収3,800,000円
 (Aさん20歳/入社2年目)

◆年収6,000,000円
 (Bさん23歳/入社5年目)

安定して働けるので
20代でマイホームを購入した社員もいます☆
ほぼ毎年リフレッシュのため海外旅行へ♪
待遇・給与も良しですが
マナーもしっかり学べますよ◎
≪交通費≫ 一部支給
※通勤手当:社内規定あり

待遇・福利厚生

【充実の福利厚生】
◆昇給あり
◆賞与あり
◆日払い・週払い相談OK
 (当社規定あり)
◆社会保険あり
◆GW・夏季・年末年始休暇等あり
 (当社カレンダーによる)
◆資格取得支援制度あり
〈資格取得の期間の目安〉
・足場の組立等作業主任者:2日
・職長安全衛生教育:1日
・他特別教育:1日
※足場作業に関する資格の費用は
 全額負担
※中型運転免許取得後は
 2年の在籍が必須
◆講習あり
・足場に関する講習は出勤扱い
・免許取得の教習の際は早上がりOK
◆社員寮完備
◆車・バイク通勤可
◆社員旅行あり
◆退職金制度あり
◆夏季には無料でドリンクを支給
◆墜落制止用の器具を支給
◆研修や安全意識向上の取り組み、
 安全会議あり

日頃から現場リーダーが働きぶりを評価。
随時昇給できる体制を作り上げています。

\社員旅行あり(海外など)/

kkw_dm2203

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格


必要な資格・経験はありません。
人柄&やる気採用です!


【未経験者大歓迎】
◆経験・資格不問
◆普通免許があれば尚可
 (無い方応相談)
◆新卒・第二新卒歓迎
◆フリーター歓迎
◆ブランクOK
◆学歴不問
◆経験者優遇

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

<正社員になりたい方必見!>有限会社河瀬塾

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ