求人数446,671件(5/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

人材コーディネーター/土日祝休み正社員 / プロスタッフ株式会社

プロスタッフ株式会社 求人ID:299147728
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 髪型自由

仕事内容

20代、30代、40代の方活躍中!これまでの経験を活かして社会の皆様に喜んでもらえるやりがい十分のお仕事です

現在、人材サービスを積極的に導入される
企業が大変多く増えております。

どのような人材サービスのニーズに対しても、
経験豊富な営業コーディネーターが企業様に
ご提案。
効率アップをはかることが出来ると大変好評を
得ております。
私たちは、人材総合サービスを通じ、地元の
お客様をはじめあらゆる企業様の発展を願い、
素晴らしい出会いを大切に、よりよき職場の
パートナーとして貢献していきたいと
考えております。

企業と働くあなたを繋ぎ、よりよい
ワークライフを充実できるお手伝いを
こころがけています
我が社を通じて働いてみませんか?

【仕事内容】
ーーーー応募は簡単♪ーーーー
・応募はたった「1分」で完了!
・名前・生年月日など簡単な項目のみ
・WEB上での履歴書登録は不要です!

【お仕事の魅力】
・企業様、求職者に感謝される
・人と関わることが多いので、コミュ力が向上する!
・様々な分野の企業様と商談できるので、
 各業界の知識が高まります!
・無形商材だからこそ、対人スキルが格段に向上します!
などなど・・・

今回、人材コーディネーターを限定1名のみ募集します!

【人材コーディネーターとは】
人材派遣会社や人材紹介会社で働き、
仕事を探している方と人材を欲しがっている
企業とをつなぐお仕事です。

主な仕事内容は、
●企業に人材を紹介する
●企業から求人案件を受注する
となります。

【具体的な仕事内容】
●求人案件を獲得するための営業活動
新規顧客への人材派遣の提案や、
すでに契約している顧客へ増員の提案など
●案件のヒアリング、求人原稿などの作成
どういった仕事内容なのか伺い、募集の
情報とするためのヒアリング
●求職者の面接、カウンセリング
・求職者や派遣スタッフへお仕事の紹介
・案件にマッチした人材の紹介
・面談などのセッティング
・派遣スタッフへのフォローアップ
●デスクワーク
・請求書作成
・スタッフの労務管理業務
・その他書類作成など

【社用車は貸与】
営業時はもちろんのこと、社用車を通勤帰宅時にも
そのまま乗って帰ることが可能です♪
私用車を持っていなくてもOK!


入社後は座学研修からスタート!
その後はベテランの先輩と一緒に現場での
流れなどを学んでいただきます。

【雇用形態】
正社員

【募集背景】
HKN34

【活躍】
●ライフスタイルが変わっても長く働ける
 会社をお探しの方
●社内研修やOJTなど教育体制が
 しっかりあるところがいい方
●長く腰を据えて働きたい方とお考えの方
●幅広い年代の方が活躍している
 職場がいい
●仕事もプライベートも充実させたい方
●地元で働き続けたい方

など、そんな思いをお持ちの方であれば
きっと当社でご活躍いただけます!

【アピールポイント】
●学歴不問!資格不問!
 履歴書の転職回数も問いません!
●ブランクのある方OK!
●男性も女性も活躍中!
●週休2日・残業少なめ
 ワークライフバランスを重視した職場!
 家族との時間や、友達との予定も入れやすい!
●長期安定して活躍できる!
●ハローワークでお仕事をお探しの方も
 ぜひご応募お待ちしております!

【面接場所】
プロスタッフ株式会社
茨城県猿島郡境町長井戸736-2

Glitads010
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:30~18:00(実働8時間)

勤務地

その他茨城県

交通

古河駅

給与

月給24万円〜
※経験スキルを考慮して優遇します。

待遇・福利厚生

・社会保険完備
・有給休暇
・作業着貸与
・週払い制度
・正社員登用制度

・受動喫煙防止の取り組み
禁煙・分煙(就業先による)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

●経験優遇
●学歴不問
●20代、30代、40代の方活躍中

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

プロスタッフ株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ