求人数448,652件(4/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

★免許必須★ ダンプトラックで産業残土やがれきの運搬正社員 / 株式会社LIBERTY

株式会社LIBERTY 求人ID:299320529
求人の特徴
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • 学歴不問

仕事内容

※この求人は自動車の運転免許が必須です。詳細は応募条件をご確認ください。


この求人の特徴:
・<未経験OK>資格取得支援もあり!
・<日勤フルタイム>残業ほぼなし★
・<運転のみ!>積込み作業などはなし★


PRポイント:
?運転に専念できる!?
配達と違って重い荷物は持ちません!
手作業や機械での積み込みもなし。
運転のみのお仕事です。
範囲も近く、片道1時間程度の現場がほとんど♪

?スキルアップできる!?
● 昇給あり・賞与あり
● 資格取得支援あり
● 班長手当・現場手当あり
応募時に大型免許がなくても、働きながら
取得を目指せる環境です!


業務内容:
大型トラックドライバー/正社員
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
?? 近距離の運転
?? 20〜50代活躍中★
?? 高収入★残業ほぼなし

<仕事内容>
都内・埼玉・千葉の建設現場から
指定の処分場まで、
残土・コンクリートガラ・アスファルト
ガラの運搬をお願いします。
※各県片道約1時間程度の距離です

=車両について=
8tダンプトラックを貸し出し
フル装備で綺麗な車です(※MT車)
車の出し入れがしやすい大きい駐車場あり!

=残土やガラとは?=
建築現場や解体工

顧客との対応: 一般的
チーム業務: チームワークが多い
力仕事の有無: 力仕事はない


雇用形態:
雇用形態: 正社員
期間: 長期(1年を超える雇用見込)


基本勤務日数・休日:
勤務日数: 週6日
基本勤務日数/月: 24.3日
基本勤務時間/月: 194.00時間
休日: 日; 祝
大型連休: 年末年始; GW; 夏季休暇; シルバーウィーク
月曜日〜土曜日勤務
長期休暇あり(大型連休あり)


職場の雰囲気:
希望や悩みを相談しやすく
働きやすい環境?
男女ともに働きやすい環境!

運転のみ。未経験者も活躍中!
チームワークを重視し、収入面・休日面など充実。
友人や恋人と過ごす時間もしっかり確保できます。

制服は自分の好きな色、デザインを選べます♪
多い年齢層: 20代、30代、40代
男女比: 男性が7割程度


その他:
服装: 制服貸与(無料)
制服は自分の好きな色、デザインを選べます
駐車場: 無料駐車場あり
受動喫煙対策: 対策なし
選考について: 職場見学OK

Thumbnail?id=18wvmn33ysmqsgsr8myc byijxhuhtqdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1) 08:00〜17:00 ※実働8h (休憩60分)
*上記時間で固定勤務
*残業ほぼなし

勤務地

八潮市

交通

給与

月給 37万円〜50万円
職務・能力による

交通費: 上限あり
5,000円まで

見込み残業: なし

賞与: 賞与あり

退職金: なし

待遇・福利厚生

社会保険完備
昇給あり
賞与あり
交通費規定内支給
歩合あり
班長手当・現場手当あり
資格取得支援あり(大型免許)
余裕のある駐車場完備(車通勤OK)
制服あり(色・デザインが選べる♪)
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 資格取得支援

賞与: 賞与あり
退職金: なし

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

必須スキル:
大型自動車免許(MT車)
※大型免許が無い方は、取得を会社がサポートします!

歓迎スキル:
?? 急募! 即日勤務OK!
?? 未経験OK(学歴不問・経験不問)
?? 異業種からの転職応援

\ 20代 30代 40代が多く活躍中 /
新卒・既卒・第二新卒・フリーター・
主婦(夫)の方も男女ともに活躍中!

求める人物像:
・たくさん稼ぎたい方
・運転が好きな方

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社LIBERTY

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ