求人数438,304件(9/11 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

乙四資格必須【アシスタントスタッフ】近隣の複数SSを掛け持ちです。正社員 / エナジースタッフ関西圏株式会社 SSアシスタントスタッフ 大阪エリア(1006)

エナジースタッフ関西圏株式会社 SSアシスタントスタッフ 大阪エリア(1006) 求人ID:300683146
求人の特徴
  • 制服あり
  • フリーター歓迎

仕事内容

■■□ 20~60代までの幅広い世代が全国で活躍中!長く働きたい方に人気◎ノルマなし□■■

地域密着型なガソリンスタンドで自分らしくはたらきませんか?
常連のお客様も多く、気さくなスタッフばかりのアットホームな職場です!

お給料や待遇バッチリの安定雇用♪
腰を据えて勤務したい方や、しっかり稼ぎたい方にピッタリです。
危険物取扱乙四種があれば、未経験&ブランク&経験者さん、どなたも大歓迎♪

《複数店舗をおまかせ》
近隣SSの勤務と必要に応じて遠方のSS勤務をお願いします。
シフトによって勤務先を回るので、自然と知り合う顔が広くなりますよ♪
コミュニケーションを活かして働きたい方におすすめです◎

あなたからのご応募お待ちしています♪
***
《勤務時間》※シフト制
●セルフ中環豊中
20:45~8:00
●セルフ豊中桜塚
21:00~2:00、1:00~9:00、19:45~9:00
●セルフ空港線豊中
20:45~8:00
●セルフ豊中西
20:15~9:00
●セルフ千里丘
21:30~2:00、1:00~8:30、20:15~8:30
●セルフ枚方大橋
19:45~8:00
●セルフ枚方池之宮
18:00~1:00、22:00~9:00
●セルフ枚方牧野
19:45~8:00
●セルフ枚方招提
19:45~9:00
●セルフ長尾
19:45~9:00、18:45~8:00
●セルフ茨木
21:00~1:30、0:30~8:00
●セルフ茨木玉島台
21:00~2:00、1:00~9:00、19:45~9:00
●セルフ茨木インター
21:00~24:30、23:15~9:00、19:45~9:00
●セルフ第二阪神尼崎
19:45~8:00
●セルフ西宮
20:30~1:00、23:45~9:00
●セルフ箕面東
19:45~8:00
●セルフ箕面小野原
21:00~1:30、0:30~9:00
●セルフ寝屋川
19:45~8:00
●セルフ外環寝屋川
19:45~8:00
●セルフ十三
19:45~8:00
***


《お仕事内容》・室内での給油監視業務(メイン業務)・その他、接客・清掃業務・現金取り扱い業務など・簡単なPC操作ありセルフガソリンスタンドにて給油の監視を行うお仕事です。未経験者の方もチャレンジOK!トラブル対応や監視業務の流れなど、丁寧に指導いたします◎わからないことや困ったことがあれば何でも先輩スタッフに聞いてくださいね!■勤務地近隣の複数SSを掛け持ちして頂く勤務形態です。■休日月6~8日 ※シフトに準じる■待遇・社会保険完備・雇用保険加入・制服貸与・シフト制・研修制度あり

※受動喫煙対策については、応募後に企業へお問い合わせください

600d1ee4 4ff0 4b58 89b2 aaf9a0aa0aca 8ee317c3 91a6 421b ad97 d44075be59de 2f00b908 504a 422b b4a7 f7cc7ea82e3a
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間


24時間募集

勤務地

豊中市

交通

岡町駅より徒歩0分、豊中駅より徒歩0分、柴原阪大前駅より徒歩0分

給与

ガソリンスタンドスタッフ:月給280,000円

待遇・福利厚生

-

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

未経験者OK
高校生不可 この求人は高校生の募集を行っておりません
経験者優遇

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

エナジースタッフ関西圏株式会社 SSアシスタントスタッフ 大阪エリア(1006)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ