求人数438,219件(4/30 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

\初めはアルバイトから/【社員への切り替えも可能】社保完備正社員 / シャトレーゼ盛岡盛南店

シャトレーゼ盛岡盛南店 求人ID:300690648
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎

仕事内容

\こんなお仕事をしていただきます/

≪販売≫
●お客さま対応
●レジ対応
●ギフト包装ラッピング
●品出し

≪慣れてきたら…≫
●飾りつけ・トッピング
●果物カット
●焼き菓子の仕込み・焼き上げ
●店舗運営
●売上管理
●スタッフの育成・指導
●商品の発注


まずは、研修期間に以下のことを学んでいきます!

◆ケーキのデコレーションや、
焼き菓子の作り方を覚えます◎

◆ギフト包装やラッピング、
ケーキの箱詰めを練習していきます!

スタッフが丁寧に教えるので、
分からないことは
なんでも聞いてくださいね!

Chokuei 2 Chokuei 1 Chokuei 3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:00〜17:00
13:00〜22:00
\お子さんの成長に合わせて働けます/

■勤務時間
(1)8:00~17:00
(2)13:00~22:00
⇒実働8時間・休憩1時間

※営業時間※
9:00~21:00

■休暇:月6~8日
(おおむね週休2日)


≪勤務時間例≫
-----------------------------------------
(1)8:00~17:00
8:00 出勤、商品準備
   (品出し、ケーキ・焼き菓子作り)
9:00 開店
    お客様対応をしたり、ケーキを箱詰めしたり、
    スタッフさんと協力しながら店舗を運営します!
11:30 休憩 ※その日のシフト等によって変動
14:00 発注作業
17:00 後から来るスタッフさんに引継ぎ、退勤

(2)13:00~22:00
13:00 出勤、午前勤のスタッフさんから引継ぎ
    お客様対応をしたり、ケーキを箱詰めしたり、
    スタッフさんと協力しながら店舗を運営します!
15:00 発注作業
16:30 休憩 ※その日のシフト等によって変動
21:00 閉店、売上等の確認、翌日の準備
22:00 戸締りをして退勤
--------------------------------


あなたのスタイルに合わせたシフトを!

勤務地

盛岡市

交通

東北本線 仙北町駅

給与

月給200000円〜
\社会保険制度完備!安心して働けます/

■月給:200,000円~
※研修期間中は時給制(約6ヶ月~1年)
⇒その後社員への切り替え希望をお伺いします!
■研修中時給:1,010円

■昇給あり
■賞与あり
■交通費全額支給

■社会保険制度あり
■社割あり

■繁忙期手当あり
■役職(店長)手当あり

待遇・福利厚生

【安心して働ける】
■昇給あり
■賞与あり
■交通費全額支給
■制服貸与
⇒帽子/シャツ・ブラウス/ネクタイ 等

■社会保険完備
■雇用保険あり
■労災保険あり

【通勤】
■車通勤OK
■バイク・自転車通勤OK
■駐車場完備

【うれしい特典】
■社割あり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

\ほとんどのスタッフが未経験/

■経験不問

【こんな方、大歓迎!】
■フリーターさん
■主婦(夫)さん
⇒子育てが落ち着いて、
 がっつり働きたい方にオススメ!

■ブランクがあって心配な方
■久しぶりにお仕事復帰される方


【他にも…】
■ケーキ作りのご経験がある方
■接客経験がある方

あなたのご応募をお待ちしています!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

シャトレーゼ盛岡盛南店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ