求人数436,158件(8/28 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

アルバイト 正社員 契約社員

ガッツリ稼ぎたい?仲間とマイペースに?働き方はアナタ次第です★アルバイト / 島唄DINING 道ジュネー  

島唄DINING 道ジュネー   求人ID:300895687
求人の特徴
  • 高校生歓迎
  • オープニングスタッフ
  • 急募
  • 食事付き
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問
  • 大学生歓迎
  • 髪型自由
  • 外国人活躍中
  • ネイルOK

仕事内容

【ホールのお仕事】
・お客様のご案内
・オーダーお伺い
・ドリンク作り
・料理やドリンクの配膳
・レジ業務
・テーブルの片づけ など…

まずは明るく元気に
「いらっしゃいませ」
「ありがとうございます」
が言えれば合格★

メニューや席の番号、
接客方法など少しづつ覚えていきましょ~!

【キッチンのお仕事】
・仕込み
・簡単な調理
・盛り付け
・皿洗い など…

『料理が好き!』『料理を覚えたい!』
そんな方は大歓迎★

当店自慢のおいしい沖縄料理を伝授します(*^○^*)

17
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 アルバイト、正社員、契約社員
勤務時間

[ア・パ][正][契]18:00~00:00
【アルバイト】

上記時間帯で
週1日/1日3h~OK!
◎希望シフト制!
◎終電考慮!
◎WワークOK!

学生さんなら…
『授業終わりから終電まで』

Wワークさんなら…
『週2日でマイペース勤務』

フリーターさんなら…
『週4日オープンからラストまで!』
などなど…
帰省、旅行、テスト期間、実習期間
長期休暇などのお休みもご相談ください!
自由な働き方ができます(^^)/


【正社員/契約社員】

上記時間内でシフト制
◎月休6~8日
◎連休取得も可能

勤務地

那覇市

交通

沖縄都市モノレール 県庁前駅

給与

[ア・パ]時給1,500円~
[正]月給30万円~
[契]月給25万円~
[ア・パ]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ
[正][契]ホールスタッフ(配膳)、キッチンスタッフ、店長・マネージャー候補(フード・飲食店)
【アルバイト】
●時給1500円~
→稼ぎたい方はこちら
●時給1000円~
→仲間と楽しく働きたい方はこちら
◎昇給あり
◎Tシャツ支給
◎まかない付き
◎髪色自由
◎ネイル・ピアスOK
◎自転車通勤OK

【正社員】
◎月給30万円~
◎昇給あり
◎Tシャツ支給
◎まかない付き
◎髪色自由
◎ネイル・ピアスOK
◎自転車通勤OK
◎社会保険完備
※条件を満たした場合


【契約社員】
◎月給25万円~
◎昇給あり
◎Tシャツ支給
◎まかない付き
◎髪色自由
◎ネイル・ピアスOK
◎自転車通勤OK
◎社会保険完備
※条件を満たした場合

待遇・福利厚生

◎昇給あり
◎Tシャツ支給
◎まかない付き
◎髪色自由
◎ネイル・ピアスOK
◎自転車通勤OK
◎週1日/1日3h~OK
◎希望シフト制
◎終電考慮
◎WワークOK
◎高校生OK
◎社会保険完備
※条件を満たした場合

【こんな方はスグに応募♪】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□新しいお店で働きたい!
□オシャレが自由な所で働きたい!
□とくかく楽しく働きたい!
□音楽が好き!

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

◆未経験者さん歓迎
◆バイトデビュー歓迎
◆高校生OK
◆学生さん歓迎
◆Wワークさん歓迎
◆フリーターさん歓迎
◆ブランクのある方歓迎

≪海外のお客様も多く来店されます≫
◎英語が話せる方
◎明るくコミュニケーションの取れる方
そんな方、本当に助かります…(´;ω;`)♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

島唄DINING 道ジュネー  

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ