求人数450,355件(4/5 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

<広島市安佐南区>完全週休2日制/物流大手グループで長期キャリアを築くチャンス!充実の福利厚生!正社員 / グリーンスタッフサービス株式会社 広島営業所

グリーンスタッフサービス株式会社 広島営業所 求人ID:302168199
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 食事付き
  • 車通勤可

仕事内容

※この仕事は「長期(3ヶ月以上)」での勤務となる求人です
【勤務日】
月、火、水、木、金、土
?完全週休2日制(シフト制)
※日曜日は基本的にお休みです。

【仕事内容】
荷物を下ろす・積み込む作業や荷物の仕分けなどをお任せします!
扱う荷物は、
ペットボトルの飲料水やお菓子など食品や、衣料品、電化製品など色々。
楽に運べる荷物もあります!

具体的には...
◆トラックからの荷下ろし
◆トラックへの荷物の積み込み
◆荷物の仕分け
◆棚卸し・梱包 など
※広島近郊の物流センターが勤務先となります。

[入社後の流れ]
配属先でのOJTで実務を覚えていきます。
一つひとつの作業自体は難しくないため、
未経験でも数週間あればマスターできます!


【ここがポイント】
【当社について】
広島が誇る東証プライム上場企業の
グループ会社として抜群の安定感を誇る当社。

震災などの災害時には
救援物資の配送も行っており、
社会貢献にも一役買っています。
日常から非常時まで、
人々の暮らしを支えるやりがいを感じられるはずです。

上場企業を親会社に持つ安定感や毎年の定期昇給もあるので、
「ここでしっかりキャリアを築こう」と腰を据えて働ける人に向いています!

【オススメポイント】
?地域限定社員
?残業月30時間以内
?5日以上連続休暇取得可能
?完全週休2日制
?マイカー通勤可
?オフィス内禁煙・分煙
?社宅・家賃補助制度
?資格取得支援・手当あり


【福利厚生】
?各種社会保険完備
?休憩室
?駐車場(月2000円)
?屋内禁煙
?制服入社時無償交付
?独身寮・社宅


【働く環境について】
?完全週休2日制(土日休みも相談可)
?有給100%消化の社員も多数
?毎年定期昇給あり
?深夜勤務なし
?転勤なし
→働きやすさや福利厚生は
親会社の福山通運と同水準です!

パート・アルバイトも同時募集中!

交通費支給/急募/日勤のみOK/週払い/キャリアアップができる/車・バイク通勤OK/コツコツ・もくもく作業/女性が多い職場/食事支給・補助あり/お弁当持込OK/社会保険完備/大手企業/未経験OK/40代活躍中/資格・免許を活かせる

1 2 3
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

08:00~17:00、13:00~22:00、23:00~08:00
※勤務時間帯は相談に応じます。

勤務地

広島市安佐南区

交通

大塚駅

給与

月給170000円~220000円
《モデル月収》
経験3年/残業30時間/配偶者あり:月収25万円
経験5年/残業30時間/配偶者あり・子供1人:月収28万円


【交通費】
交通費支給あり
上限15,000円/月まで

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

□職種・業種未経験歓迎
□第二新卒歓迎
□人柄重視の採用です

元スーパー店員・接客業の先輩など
未経験者も活躍中!経験は不問です!

こんな方にピッタリ!
☆趣味や家族との時間も大切にしたい方
☆上場企業グループで長く働きたい方

少しでも共感した方はぜひご応募ください!


【選考フロー】
①書類選考

?面接1回
WEBや私服面接OK!
履歴書(写真貼付)をご持参ください。
※ポロシャツなどオフィスカジュアルでOK!

③内定
面接後、できる限り早く結果をご連絡いたします。
入社日は、ご相談に応じます。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

グリーンスタッフサービス株式会社 広島営業所

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ