求人数458,842件(2/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【ホテルの調理スタッフ】調理師免許がなくても応募OK◎和洋中様々なジャンルが学べます!正社員 / ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル

ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル 求人ID:303350484
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 制服あり
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎

仕事内容

~ANAのホテル~
数百人分の料理をチームで作るので、
経験値が高まる◎
高級食材の扱い方も学べます!
ブランクのある方も歓迎
調理師免許がなくてもレストランやホテル等調理経験があればOK
宿泊優待制度や社内利用割引etc
プライベートのご利用がお得に
福利厚生代行サービスの加入アリ
★産休・育休取得実績あり
ライフステージの変化に対応
**:★お任せするのは…★:**
◆食材の下ごしらえ
◆調理(温かいものから冷たいものまで)
◆食材の発注作業
◆調理器具の洗浄 など

※洋食料理を中心に一部和食料理、中華料理があります

▼将来的には…▼
主任・副主任となった暁には
スタッフの教育指導も担当していただきます!

調理師資格保有者歓迎!※資格のない方もご応募いただけます
レストランやホテル、外食業界等で調理経験のある方も積極採用中◎

6022808jdm 6022846jdm
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

週5日、1日8時間以上
 
≪勤務時間≫
・4:30~13:30
・9:00~18:00
・13:00~22:00
上記より実働時間8hのシフト制
※または4:30~22:00の間で8時間以上

◆変形労働時間制(1年単位)

≪応募~お仕事開始までの流れ≫
■マイナビバイトよりご応募  
↓担当者よりご連絡(3日以内)
■履歴書・職務経歴書を郵送またはメールにて送付

■到着後3日以内に面接日時の設定

■一次面接・適性検査 (部門面接)持ち物はいりません

■二次面接(役員面接) 持ち物はいりません
※日程調整により2~3週間ほどお時間を頂く場合もございます。

■合否連絡

■勤務開始!

≪年末年始の対応について≫
年末年始も通常通り営業しております!

勤務地

長崎市

交通

長崎電気軌道大浦支線 大浦天主堂駅 徒歩 1分
長崎電気軌道大浦支線 石橋駅 徒歩 5分
長崎電気軌道大浦支線 大浦海岸通駅 徒歩 5分
長崎電気軌道大浦支線 メディカルセンター駅 徒歩 9分
長崎電気軌道本線 出島駅 徒歩 14分
◆長崎バス グラバー園入口 徒歩2分
◆長崎バス 大浦天主堂下 徒歩2分

給与

月給19万2700~26万7700円 (調理業務手当含む)+交通費あり
◆賞与年2回

<各種手当>
役職手当:1万~4万円(スキル、経験を考慮の上決定)
通勤手当:上限3万円/月
家族手当:既婚者1万円/月
住宅家賃補助:上限3万円/月
調理業務手当

<その他>
資格手当、役職手当、健康増進手当、残業手当、
深夜割増手当、宿泊手当、調理業務手当など

※スタート時の給与は、経験・スキルに応じて決定します
※研修期間も同条件です

支払方式:月1回

交通費:別途一部支給

待遇・福利厚生

◆社会保険完備
◆休憩室あり
◆制服貸与
◆育児介護休業制度(産休・育休取得実績あり)
◆慶弔見舞金制度
◆宿泊優待制度
◆社内利用割引制度
◆資格取得補助制度
◆福利厚生代行サービス加入

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

<歓迎要件>
●フリーター歓迎
●主婦・主夫歓迎
●シルバー歓迎
●第二新卒歓迎
※高校卒業以上の方

<必要な資格・経験など>
【必須】調理師免許
◆調理経験のある方
◆ホテル業務経験者であれば尚可

コツコツ努力できる方であれば
どんな方でも歓迎です!
まずは気軽にご応募ください♪

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ANAクラウンプラザホテル長崎グラバーヒル

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ