求人数443,649件(4/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

空港などでのスタッフ通訳正社員 / 株式会社ヒト・コミュニケーションズ

株式会社ヒト・コミュニケーションズ 求人ID:303443039
求人の特徴
  • 交通費支給

仕事内容

ワークライフバランス充実しながら稼げるおしごと◎プライベートも大切にしやすいシフト勤務!

【ヒトコムはこんな会社!】
軽作業・物流・家電メーカー、
通信・観光・スポーツ企業、
コールセンター・外国人ビジネス等
主に<接客・サービス>を中心に
人材派遣サービスを提供

[当社が求める人物像]
・将来的に販売店舗の運営や
プロモーション提案に興味のある方
・将来的に人材の育成・教育・
マネジメントに興味がある方

【仕事内容】
フィールドエキスパート職は、
主に現地で就業して頂きます。
慣れたら現場スタッフの育成から、
フォロー、マネジメントまでトータルに
手がけます。

【主な業務内容】
●販促プロモーションの企画
●販売方法の考案
●研修カリキュラムの考案
●売り場レイアウトの考案
●スタッフ育成・フォロー
●効果測定
●クライアントとのミーティング など

今回は新千歳空港や
北広島市(エスコンフィールド)にて
ネパール語をお話出来る方を募集しています。

それぞれの配属される現場に慣れていただき、
ネパール人のスタッフさんの通訳や
指示出しをしていきながら、
一緒に現場で活躍していただきます。

【現地お仕事例】
<エスコンフィールド>
●ファイターズショップでの接客全般
●ビールの売り子サポート
●ビールの売り子

<新千歳空港>
●インフォメーションカウンタースタッフ
●大手ポテトチップスメーカーの
アンテナショップスタッフ
●国内線お土産店さん
●国際線免税店

上記のいずれかで弊社が指定するお仕事に
配属をしていただきます。

【雇用形態】
正社員

【活躍】
●福利厚生重視の会社で働きたい方
●長期的に安定して働きたい方
●教育制度が充実しているとこを
 お探しの方
●長期的なキャリア形成をしたい方
●スキルを身につけたい方
●異業種からの転職を考えている方
●新しいことに挑戦したい方
●安定した収入がほしい方
 などなど研修制度も充実していますので
 ご安心ください!

【アピールポイント】
●地域に根付いて勤務可能
●Uターン・Iターン可能
●社歴や年齢に関係無りません
●安定した環境で長期的にキャリアを構築できる
●心機一転新たな環境で新しいことに挑戦できる
●仕事もプライベートも充実できる

1
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

案件によって異なる
■空港
6:45~23:00の間で実働8時間シフト制
※公共交通機関の始発・終電時間に合わせたシフト相談可

■球場
9:30~23:00の間で9時間拘束、実働8時間勤務/休憩1時間
試合日は出勤/試合状況によっては残業有

いずれも土日祝を含めた週5日勤務

勤務地

その他北海道

交通

-

給与

月給19万4000円〜
【正社員】フィールドエキスパート職(エリアフリー※転勤あり)
基本給
大学卒・大学院卒:200、000円~
短大・高専・専門卒:194、000円~
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)

待遇・福利厚生

●社会保険完備
●新入社員記念品
●従業員持株会
●健康診断
●加入健康保険組合による各種福利厚生
●慶弔休暇
●産休育児休暇
●結婚祝金
●出産祝金
●小学校入学記念品
●交通費支給
●制服貸与
●労働組合加入
●駅近5分以内
●禁煙・分煙
●研修制度充実

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須】
・ネパール語と日本語を日常会話レベルで話せる方
・空港の案件によっては日常会話レベルの英会話が出来る方

【尚可】
・何かかしらのリーダー・マネジメント経験
・なにかしらの社会人経験
・販売業・営業職などの経験者(人材業界経験は不問です)
・人材ビジネスに興味のある方歓迎。

まずはお電話かホームページ上からエントリーください。
エントリー後、書類選考を行います。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ヒト・コミュニケーションズ

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ