求人数509,063件(2/9 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【大崎市/看護職】高収入!看護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 仙台支店

株式会社ツクイスタッフ 仙台支店 求人ID:303902705
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

*ナーシングホームにおいて定期巡回・随時対応型訪問看護業務に従事していただきます。(一部、施設外の在宅訪問あり)
併せて住宅型有料老人ホームも兼務していただきます。
・状態観察、内服管理等看護業務全般
・往診対応、医療処置
・夜勤業務

大崎市のナーシングホームでの看護業務の求人です。

【おすすめポイント】
・ブランクの長い方でも先輩職員が丁寧にお仕事を教えてくれます!
・シフト相談可能!
・宮城県トップクラスの福利厚生
・60歳以上の方も応募歓迎
・毎年実施する社員満足度調査を行い、職員の意見を尊重し改善していく風通しの良い職場です!

介護・障がい・保育と3つの分野で社会貢献を目指している会社です。コミュニケーションを積極的に取りながら、一人ひとりが「やりがい」や「目的」を持ち、明るく元気に活躍しています。

2023年に健康経営有料法人に認定された法人です。
「在宅で限りなく生活をしていく」方々の想いにしっかり受け止めながら、施設入居の長期プランのご利用にとどまらず、新化・深化の形としてナーシングホームに入居(施設)ときどき自宅に住む(在宅)という選択肢を、併設する定期巡回訪問介護看護事業を通して在宅復帰支援の可能性も模索しながら取り組んでいます。

Bs job img 1 2025013018590171 Bs job img 2 2025013018590171 Bs job img 3 2025013018590171
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)8:30~17:30(休憩60分)
(2)17:00~9:00(休憩120分)

※時間外・残業:
なし。

勤務地

大崎市

交通

JR陸羽東線(奥の細道湯けむりライン) 古川駅

給与

月給285000円〜387500円 基本給:
250,000円~350,000円

固定手当:
資格手当(30,000円~30,000円)
委員会活動手当:5,000円~7,500円

その他手当:
精勤手当(5,000円/月※シフト通り勤務した場合に支給します)
夜勤手当(13,000円/回)
夜勤4回の場合の総賃金見込み
340,000円~445,000円

賞与(前年度実績):
あり

昇給(前年度実績):
あり

締日・支払日(支払い方法):
月末締め・翌月15日支払い

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり:勤続3年以上

通勤手当:
上限20,000円/月

定年:
あり:60歳まで

再雇用制度:
あり:65歳まで

福利厚生(福利施設):
慶弔見舞金制度
育児休暇制度
介護休職制度
駐車場
保育園
健康診断・インフルエンザ予防接種補助
研修支援制度(キャリアパスセミナー実施/外部研修参加)
資格取得支援制度有(規定による)
誕生月祝い品あり
企業主導型保育園併設
顧問弁護士初回相談無料(様々な法律相談対応可)
プロスポーツチームとのサスティナブルパートナー契約によりチケット割引あり
会社契約整骨院のチケット配布
育児休業・看護休暇取得実績あり
再雇用制度あり:65歳まで(定年60歳)

託児所:
なし

休業実績:
育児休業取得実績あり,看護休暇取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
試用期間あり:3か月試用期間中の労働条件・同条件

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※原則屋内禁煙

看護師



※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 仙台支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ