求人数503,303件(2/12 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

【直方市/介護職】高収入!介護職募集!正社員 / 株式会社ツクイスタッフ 福岡支店

株式会社ツクイスタッフ 福岡支店 求人ID:303913767
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 車通勤可
  • フリーター歓迎

仕事内容

*入所定員50名、短期入所定員10名のユニット型特別養護老人ホームでの勤務となります。
*利用者の介護業務その他関連業務
・入浴介助
・排せつ介助
・食事介助
・記録等

直方市にある特別養護老人ホームでの介護職・正社員の求人です!

【おすすめポイント】
・資格や経験は問いません!福祉業界での経験がない方も活躍いただけます。
・賞与3.00ヶ月の高水準!やりがいを持ってご勤務いただけます。
・幅広い年齢層が活躍中!職員間のコミュニケーションも良好です。
・処遇改善手当、扶養手当等の各種手当充実!腰を据えて長く働ける環境です。

【施設概要】
開設:2015年7月
種別:特別養護老人ホーム
定員:60名(入所:50名/短期入所:10名)

【施設の特徴】
個々のライフスタイルを可能な限り継続し、より家庭に近い環境で過ごせるよう家具には木材を多く使用し心和む住環境を整えるようにしております。入居者様の立場に立った接遇を重んじるユニットケアを提供するべく、入居者様のしたいことや思いを中心に専門的な知識や技術をもちいて、オンリーワンの介護を提供してまいります。

【法人の特徴】
「笑顔と真心でお客様の立場に立ったサービス」をモットーに関係するすべての方々に喜んでいただける事業展開を目指しています。子供・障害者・高齢者の方が“明るく笑いの絶えない生活”ができる様、多角的運営を含めた障壁なき福祉構想の確立に挑戦していきます。

Bs job img 1 20250130190831971 Bs job img 2 20250130190831971 Bs job img 3 20250130190831971
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

(1)7:00~15:45(休憩45分)
(2)11:00~19:45(休憩45分)
(3)19:30~8:00(休憩45分)

※勤務備考:
(1)~(3)シフト制

夜勤回数/月:
月4~5回程度

時間外・残業:
時間外労働なし。

勤務地

直方市

交通

JR筑豊本線(福北ゆたか線)(折尾~桂川) 筑前植木駅

給与

月給185000円〜205000円 基本給:
基本給160,000円~180,000円

※経験・資格を考慮の上、面接後に決定

固定手当:
処遇改善手当:25,000円

その他手当:
*扶養手当
・配偶者以外の扶養親族(子ども等)は6,000円ですが、配偶者がいない場合は扶養親族の1人目は11,000円となります。
・満15歳に達する日後の最初の4/1から満22歳に達するまでの子に対する

賞与(前年度実績):
あり:年2回(計3.00か月分) ※前年度実績

昇給(前年度実績):
あり(前年度実績なし)

締日・支払日(支払い方法):
毎月20日締め/当月25日支払い(銀行振込)

待遇・福利厚生

加入保険:
健康,厚生,雇用,労災

退職金制度:
あり(勤続期間不問)

通勤手当:
あり:月額上限20,900円

定年:
あり:一律60歳

再雇用制度:
あり:上限65歳まで

福利厚生(福利施設):
ロッカー、休憩所、制服、駐車場(無料/対人・対物無制限任意保険加入必須)

給食:
なし

社宅:
なし

託児所:
なし

休業実績:
育児休業取得実績あり

雇用期間の定め:
期間の定めなし

試用期間:
試用期間あり:6ヶ月
試用期間中の労働条件・賃金変更なし

その他待遇:
転勤の可能性あり:同法人の系列施設に異動の場合もあり

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

※屋外に喫煙場所あり

無資格,介護初任者研修,実務者研修,ヘルパー 1級,ヘルパー 2級,介護福祉士

不問

※18歳以上(深夜帯の勤務の為、例外事由2号による)

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

株式会社ツクイスタッフ 福岡支店

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ