求人数458,842件(2/22 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 契約社員 派遣社員 派遣社員 アルバイト 契約社員

☆正社員募集☆月収30万円以上可能/未経験活躍中【大型倉庫でのフォークリフト】大企業での直接雇用正社員 / ダイセーロジスティクス株式会社

ダイセーロジスティクス株式会社 求人ID:303959604
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 急募
  • 制服あり
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • 夜勤

仕事内容

◇◆━━━━━━━━━━━━━◆◇
  月収30万円以上可能!!
土日祝日休みもできるプライベートも充実!!
最先端の倉庫内でのフォークリフトのお仕事!!
◇◆━━━━━━━━━━━━━◆◇

\未経験の方も・ブランクがある方も活躍できる!!/
\完全シフト制だから日程も組みやすい!!/

【仕事内容】
「最先端の自動化倉庫でのアパレル製品の管理業務(フォークリフト)」
└大手アパレルメーカーの在庫管理、荷役等を担う物流センターにて
 自動化設備を利用した倉庫オペレーション業務をお任せします。

【業務内容】
◎主にフォークリフトを使用した倉庫内業務全般
└入出庫
└ピッキング業務
└在庫管理
└庫内ロケーション管理
└パート、アルバイトさんの人員・作業進捗管理など

\働きやすい設備が充実!子育て中の方も安心できる環境◎/
勤務場所は、2021年11月竣工の次世代マルチテナント型物流センターです。
倉庫で働く皆さんに向けた嬉しい設備が充実しています。
◎社員食堂
◎カフェテリア
◎託児所(0 5歳のお子様が対象)
◎敷地内コンビニ併設
◎作業スペース空調設備あり
◎休憩所、更衣室あり

\職場の雰囲気/
20 50代の幅広い年齢の男女活躍中の
落ち着いた雰囲気の職場です。
冷暖房完備で年中快適に作業ができます。

【育成体制】
入社時点でフォークリフト免許の有無や経験は問いません。
経験豊富な先輩が、丁寧にフォローしますので未経験の方でも安心してご応募ください。
物流倉庫経験者の方には、即戦力としての活躍を期待しています。

◆免許をお持ちでない方には「免許取得支援制度」をご用意
 会社で費用を負担し、免許取得が目指すことができます。

1000000007 27745148 path1 1000000007 27745148 path2
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員、契約社員、派遣社員、派遣社員、アルバイト、契約社員
勤務時間

[1]06:00~15:00
[2]08:00~17:00
[3]11:00~20:00
[4]13:00~22:00
実働時間:8時間/日
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日

【シフトの決め方】
シフトサイクル:1ヶ月

【勤務時間 補足】
残業は20 30時間程度を想定しています。

勤務地

流山市

交通

江戸川より専用バス
流山おおたかの森より専用バス

給与

月給233600円〜315900円※固定残業代や一律手当を含む
基本給:180,000円 218,400円
みなし残業手当:53,600円 97,500円/40 60h分(超過分全額支給)

※フォークリフト免許をお持ちの方は優遇

待遇・福利厚生

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

■未経験者活躍中
■フォークリフト免許をお持ちの方優遇!!
■難しい作業もナシ
■友達同士の応募歓迎

≪こんな方をお待ちしています≫
◎手に職をつけたい方
◎長時間の運転も楽しめる方
◎人とのコミュニケーションが好きな方
◎安定した環境で長期的に働きたい方
◎一生モノのスキルを身につけたい方
◎工場や倉庫内での勤務経験をお持ちの方
◎キツイ・汚れる・重労働に疲れた方

丁寧な研修と万全の現場フォロー体制で、
未経験の方も、安心してスタートできます。

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

ダイセーロジスティクス株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ