求人数443,649件(4/6 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員

しっかり稼げるガソスタSTAFF!賞与3回、社宅、年間120日休…etc正社員 / 地崎商事株式会社

地崎商事株式会社 求人ID:306509240
求人の特徴
  • 交通費支給
  • 寮・社宅あり
  • 急募
  • 車通勤可
  • エルダー活躍中
  • フリーター歓迎
  • 学歴不問

仕事内容

ENEOS特約店のガソリンスタンドにて、
接客などのサービス対応をお願いします!

【具体的には…】
・洗車
・給油
・タイヤ交換
・オイル交換
・車の点検
・カー用品の販売 など

入社後は先輩が横について
一つ一つお仕事を教えていきます。

常に周りにスタッフがいますので、
分からないことがあっても
すぐに質問することができます◎

211201 341414 002 pt
この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

募集要項

雇用形態 正社員
勤務時間

[正]07:30~16:30、09:00~18:00、10:30~19:30
◇7:30~19:30の間でシフト勤務
◇8時間勤務
◇1ヶ月あたり20日程度になるよう調整
◇日曜定休 ※11月のみ日曜営業あり
◇年間休日120日以上

<シフト例>
07:30~16:30
09:00~18:00
10:30~19:30 など

体調を崩された時や
お子さまの学校行事に参加したい時など
シフトは柔軟に調整しています◎

仕事だけではなくプライベートの時間も
大切にしていただきたいので
面接の時にご相談くださいませ。

勤務地

札幌市西区

交通

函館本線 琴似駅

給与

[正]月給17.28万円~30万円
[正]サービスその他、洗車、軽作業・物流その他
◇月給172,800円~300,000円

◇昇給あり
◇賞与あり(年3回/4.7ヶ月分※昨年度実績)
◇退職金制度(1年勤続~)
◇社外表彰制度あり

◇交通費支給(全額)
◇残業手当(全額)
◇家族手当(1万5千円)
◇住宅手当(月5千円~2万円※世帯状況による)
◇資格手当(危険物乙四類、整備士、損害保険)
◇役職手当(月1万5千円~4万5千円)
◇燃料手当(10月~3月/月7千円~1万8700円)

◇社宅あり(家賃・光熱費込みで月2万円)
→北大近くのマンションになります。

<年収例>
年収380万円(22歳)
年収430万円(33歳)
年収510万円(39歳)

※年齢・経験・前職の収入などに応じて決定
≪交通費≫ 全額支給

待遇・福利厚生

●給与関係
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇昇給あり
◇賞与あり(年3回/4.7ヶ月分※昨年度実績)
◇退職金制度(1年勤続~)
◇社外表彰制度あり
◇交通費支給(全額)
◇残業手当(全額)
◇家族手当(1万5千円)
◇住宅手当(月5千円~2万円※世帯状況による)
◇資格手当(危険物乙四類、整備士、損害保険)
◇役職手当(月1万5千円~4万5千円)
◇燃料手当(10月~3月/月7千円~1万8700円)

●環境関係
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇年間休日120日以上
◇日曜定休(11月のみ日曜営業あり)
◇車通勤可能(無料駐車場あり)
◇転居を伴う転勤なし
◇社宅あり(家賃・光熱費込みで月2万円)
→北大近くのマンションになります。

●その他
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇資格取得支援制度あり(当社全額負担)
◇試用期間3か月あり(同待遇)

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

応募方法

応募資格

【必須】
◇普通自動車免許(AT限定可)

【歓迎】
◇危険物取扱者
◇乙種4類資格をお持ちの方

◇未経験の方
◇ブランク明けの方
◇既卒・第二新卒歓迎
◇資格不問
◇学歴不問

<資格取得支援制度あり>
危険物の資格など、入社後に会社負担で取得可能です◎
取得後は資格手当が付いてお給料もアップします!

応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。

企業情報

会社名称

地崎商事株式会社

この求人に応募する

この求人は提携サイトへの応募求人です。

転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。
ページの先頭へ